明けましておめでとうございます。から、気がついたら、既に1ヶ月が終わろうとしています。


皆様、お久しぶりです。


すごく久しぶりの投稿となります。

何故、久しぶりになったかと言うと・・・


私が忙しかった + ダウン症の次男君との生活が、健常者の子と変わらない(慣れ?)からです。


最近は、


① ハイハイのスピードがとてつもなく早くなった。


② 離乳食がもりもり食べられる様になった。(舌が大きく大変なのか、やや飲み込み癖があるかも)


③ つかまり立ちは上手になった。でも、歩くのは大変そう。伝い歩きは2・3歩程度。歩行器で動ける様にもなりました。(狙い通りには進まないですが)


④ 赤ちゃんの特徴でもある、口に物を入れたがらない。(楽と言えば楽ですが、食べ物も離乳食以外はあまり口に入れたがらない)


⑤ 困った事に、夜中に絶対起きる。最近は夜中の12時前くらいに起きちゃいます。これが、今、一番キツい。すぐに寝てくれないんです。


⑥ 物をすぐに投げる。手当たり次第投げます。


くらいな感じでしょうか。

ダウンちゃんの特徴も中には当てはまるものがあるのでしょうか。同じ悩みをお持ちの方、こうしたら良くなった等、是非是非教えて下さい。宜しくお願いします。


昨年のクリスマス。お兄ちゃんのお古のサンタコスを次男君にもさせました。




うんうん、なかなか似合っていて可愛いっ♪

療育も、徐々にではありますが、進んでいます。まずは歩く所からですね。がんばろう!次男君。

コロナがどうなっちゃうのかは、まだまだわかりませんが、次のイベントは3月21日のダウン症の日ですね。今年は、チャリティーTシャツを絶対に買います!!