このところ何か流れがおかしいと感じてました。


お客さんの数が減ると集客に頑張りますよね。


あの手この手で営業をかける訳です。


その甲斐あってお客さんが来てくれたとしますが、今度は客単価が上がらないという悩みにぶち当たります。


あっそうか、季節に合った新メニューがないので、もう一品をおすすめできてません。


新メニューの開発しようにも、来たお客さんの対応に追われて伸び伸びになってしまいます。





一見 慌しく忙しいように思えますが、やっていることが場当たり的で全くなってません。


具体的な例で上げるようだと、


週初めにお客さんのは入りが悪いからと、営業をかけます。


本当はその日に来て欲しい訳ですが、誰も当日誘われて暇な人なんかいません。


それが、週末になって忙しい時に限って来てくれます。


やっと来てやったぞ~


それは、それでうれしいのですが、忙しすぎて相手ができません。


なじみのお客さんなら尚更、気遣いは後回しになってしまいます。


あ~今日は忙しかった・・・


で、終わってしまって結局一週間経って何も出来てません。





でも失敗に気づけば、改善方法がおのずと見つかります。


暇な時に新メニューに取り掛かって、忙しい時に客単価を上げるよう努力すれば良いのです。


なんで、こんな簡単なことが出来なかったのだろうパンチ!





昨日は新メニューが二つも出来てしまいました目


それってメチャ暇だったってことはてなマーク


ハイ 仕込みも捗りましたあせる





温野菜と生野菜のバーニャカウダ


コストの問題も解決して、いよいよ新メニューとしてデビュークラッカー


牛すじのキンピラ


かちかち鳥オリジナルメニュー完成ですクラッカー


更に次の新メニューの構想もいくつか上がってます。


でも、せめて今日の完成は勘弁してくださいドクロ





新メニューはなかなかの自信作です。


どうぞ、食べてみてください。


本日のご予約は4組9名様です。


もう一品いかがですか営業に頑張ります。


それでは皆様「かちかち鳥」
でお待ちしております。12:55


ペタしてね