”自分を高めるための読書” | コンフォートトランセゆいのブログ

コンフォートトランセゆいのブログ

函館市の民間患者等搬送事業、介護・福祉タクシーのブログです。
日々の色々を綴りますのでお付き合いください('◇')ゞ

「自分を高める為の読書」

読書は読書をするという行為を、クセ付けさせるまでが大変なんです。

一旦クセ付けするとスルスルと読書出来てしまうんですよね。

最近、読書をクセ付けしようと思い、本を買っています。



「小さな人生論2 /致知出版社」(藤尾秀昭)の中にこんな文章があった。

 

 

『碩学(せきがく)・安岡正篤氏は「人物」を磨くための条件として、次の二つを挙げている。 

 

一、すぐれた人物に私淑(ししゅく)すること。 

 

二、魂のこもったすぐれた書物を読むこと。 

 

 

いま、子どものみならず大人も本を読まなくなった、と言われている。 

 

しかし、読書力の低下はそのまま人間力の低下につながり、国の衰退になりかねないことを私たちは肝に銘じ、その復興に努めなければならない。 

 

「7歳の児童たちの読書量が、将来の世界における英国の位置そのものである」 

 

イギリスのブレア首相の言と聞く。 

 

卓見である。』

 

 

 

7歳とは、まさに小学校1年生。

 

小学校1年生の読書量が、将来の国の力を決めるというのだ。

 

 

親が読書好きでなければ、子供は本を読まない。

 

幼児の頃、寝る前に、毎晩、親が絵本を読んでくれた子供は、必ず本好きになる。

 

そして、家の中に本棚があり、多くの本に囲まれて育つことだ。

 

 

国民が読書をしなければ、国は衰退する。

 

「自分を高めるための読書」という言葉を胸に刻みたい。