週末の大雨のなか、夫は友達とキャンプに行きまして、雨で流されるんじゃないか…と心配したものの、昼には無事に帰ってきてくれました😮‍💨(ひと安心✨)


 先週は月から金曜まで、毎日受診がつづき、ちょっと慌ただしくなりましたが、ずっと考えているのが、「どうしたら、踊れるようになるか🙄❓」と、相変わらずの悩みです(笑)


 強ばりやすい身体ですが、点滴とノイロトロピン8錠服用(疼痛がひどい時の頓服)で上半身の痛みは、かなり楽になってきています☺️ 下半身の腰痛・下肢痛のために、特に足の筋力が低下しているのは間違いない…。昨年、3ヶ月食べれず眠れず…で15kg近く落ちてしまってから、筋力も体力も衰えて、最近何とか、これ以上、体重が落ちないように、食べれる時に頑張って食べています💪


 食べているだけで、体力、筋力が戻ってくれればよいのですが、やはり筋肉は使わないと育たない…🙄

 

 自分で自分の身体を観察していると、腰痛と股関節痛は、かえって動かした方が楽になる場合も多いのですが、サルサ(ダンス)だと、なぜか腰痛が悪化するという現実があります😭

 サルサで腰痛が悪化する理由も、分かっているのですが、まず、サルサ💃以外で筋力・体力を回復させる方法は?…と、夫と相談して、やはりホットヨガ🧘‍♂️を再開しようかと。

 

 ホットヨガ🧘‍♂️だけでも良いかなと思いつつ、他にも何かあれば…と考えていました🤔 ウォーキングか、水泳か…等々。

 

 先日、夫と外食に行き、横断歩道を渡っている最中に赤信号🚦になりそうになり、夫の腕に掴まりながら、小走りして横断歩道を渡り切りました🏃‍♂️💨

 その時に、歩くより、小走りの方が、足腰への負担が軽いような気がして😳、階段も一段一段、カニのように登り降りしているのに、なぜ、小走りが出来るんだろう😳❓…と不思議に思いました😳


 夫も私も独身時代は、ずっとジョギングをしていて、自己流ですが身体に負担がかかりにくいフォームを、それぞれ身につけてきているんだろうと思うんです。そうじゃないと週4-5日走ることは出来ないので、いちばん楽に走る方法で、アマチュアながら、長い間、走ってきていました🤔


 夫に「もしかしたら、走れるかも😳? 走った方が、腰と股関節の痛みは楽になると思うし、サポーターして、着地に気をつければ、足首と膝への負担は何とかなるかもしれない?」と私が話すと、「とりあえず、やってみるか!」と、思いついた数日後に、実際にやってみましたびっくりマーク


 足場の悪くない舗装された道を選んで、ゆっくり小走り程度に45分かけて3.5km走ってみたら、本当に気持ちよくて爽快🥰びっくりマーク 完全にアドレナリンとドーパミンが出てきて、痛みも感じないようになってたなと思います😅 

 夫がペースメーカーで、私が飛ばしそうになると抑制されて、3.5km以上走ろうとするのも、止めてくれました😅


 翌日の筋肉痛と筋肉疲労は、かなり来ましたが、足首・膝の痛みは変わらず、腰と股関節痛は和らぎ、背中の強ばりも、かえって楽になった感じがしました🥹

 その後、筋肉疲労から復活するまで、3日かかりましたが、怪我も無く、足腰もいつもより軽く感じることもあり、週一回くらいなら、ジョギングも「あり」だな…という実感です♪


 「歩く」動作だと、腰が立ってしまうんですが、「走る」動作だと、身体は前傾姿勢になるので、腰が痛くならない…とずっと思っていて、昔から歩くよりは走る方が腰痛も楽でした。

 私の場合、骨盤骨折や腰椎側湾など既往歴にありますが、腰に関しては、じっとしているよりは動かして血流をよくした方が、腰と股関節周りは楽になります。


 問題は、下肢の筋力低下からくる、膝と足首への負担なので、肉離れしない程度に軽く走る、着地する時に優しく足を下ろせれば、先日のように後で怪我もせず、単に筋肉痛と筋肉疲労だけで済むんだなと、改めて発見しました🥹

 私がふらついた時に支えられるように、夫が伴走してくれましたが、コロナで10kgほど肥えてしまった夫の方が、久々のジョギングで疲れたようでしたが、私のペースと歩幅に合わせて走ってくれたので、余計に疲れるわけですよね😅 

 「自分もダイエット&リハビリだ‼️」と、一緒に付き添ってくれる夫に感謝です🥲


 とりあえず、そんな風に、牛歩並みのジョギングもできて、5月からは緩めのホットヨガ🧘‍♂️も、はじめてみようかと思っているところです☺️


 サルサは、どうしても踊る時に、ターンやスピンでも、簡単なルーティンでも、捻ったり(ツイスト)、上半身はしっかり体幹を保持しなければならないので、今の私の筋力では、後で腰痛になったり、下肢痛が酷くなってしまいます。

 踊るためには、まず、腰と足を支えられるだけの筋力を先に取り戻す必要があるので、色々悩んだ結果、週一回のジョギングと、ホットヨガで少しずつ体力・筋力を取り戻していこうかなと🤔


 筋肉疲労に関してだけは、動いた分だけ疲労するのは、「線維筋痛症」の症状として、やむを得ないかな…と思うのですが、今の治療とリハビリで、身体も変わってくるかもしれませんし、とりあえず、またサルサの舞台でパフォーマンスするのを目標にして、前向きにやっていきたいと思います♪


 「線維筋痛症」で踊りたい&踊れる、ということは、今の私には贅沢な話しなのですが、まだ諦めたくないんですね😉 「まだ踊りたいびっくりマーク」と思うので、サルサの先生には1年間の猶予をもらい、これから色々、山あり谷ありかなと思いますが、自分で納得するまで、チャレンジしてみようと思っています😂


 主治医に言ったら、「え〜無理無理、もっと緩くやって」と言われそうなので、伝えませんが(笑)そこは、自分の身体なので、自分の感覚と相談しながら、やりたいことに向けていこうと思っています☺️💪


 今日も朝から点滴に行ってきまして、その間にニャンズはよく寝ていたのか、ただいま部屋中を3匹で走り回って大運動会になっておりますw🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛💨


 梅雨を過ぎるまでは、気温差も結構ありますので、どうぞ皆さま、ご自愛くださいませ🙇‍♀️✨

 また日々、痛み苦しむ方々や、不安や孤独に苦しむ方々の元に、安らぎが訪れますように{emoji:661_char4.png.スター}