【ゴミ対策】とうとうこれを使う日が来た【紙ゴミを減らす方法】 | 日々楽 〜元お買い物中毒が日々を楽にして行くブログ〜

日々楽 〜元お買い物中毒が日々を楽にして行くブログ〜

元お買い物中毒、現在はミニマリスト志望のenaと申します。
お買い物中毒のプチプラ購入記を経てミニマリストにあこがれ、日々が少しでも楽しく、楽になるように生活を改善中です。


こんにちは。
ミニマリスト志望エナです。

お買い物中毒を経てミニマリストにあこがれ
日々が少しでも楽しく、楽になるように
生活を改善中です。
#####################




何年も迷っていたこと

今年になってついに実行しました。






結論から言うと、家のポストに

このお断りステッカーを貼った


というだけ。






貼ったのは

チラシお断りのステッカー






数日出かけていて

帰宅して久しぶりに自宅ポストを開けたら

大量のチラシが。





うちはジムや整体の勧誘のチラシと

不動産会社のチラシが

毎回のように入っています。





このネット社会で

紙のチラシを見てどこかお店に行くとか

なにか行動に移すことなんてありません。



逆に迷惑な企業という印象がついて

避ける可能性すらあります。





チラシはポストから回収したら

郵便物が混ざっていないか確認して

捨てるだけ。






そうなってくるともう

ゴミを投函されているのと同じ

だなと思ったことが

このシールを貼ったきっかけ





ちょうど年末にゴミを出して

すっきりしたばかりだったのに

またすぐにチラシゴミができて

ちょっとイラッとしたこともあり 笑

このシールを貼る決心がつきました。





マンションのポストの外側にあたる部屋

に入ってみると

種類はいろいろですが

このたぐいのシールを貼っているポストが

意外と多くありました。





これを貼ったら変わった人だと思われるかな?

目立つかな?

とちょっと心配してたんですが



そもそも住民がポストの裏側の空間に入る

ことなんてほぼないですよね。

わたしもはじめて入りました。





それにそういう心配に勝るくらい

チラシゴミの処分がめんどうでやりたくない。





紙はまとめてビニールテープでしばって

資源回収に出す必要ありなので

ある程度溜まるまで

家の中で保管しないとならないのもイヤ。




そのためにわざわざ

チラシゴミを保管するスペース

をキッチンに作っていましたが



チラシってA4〜B4くらいの大きさがあるから

よく考えたら

その空間、ムダすぎる





このシールを貼って2週間

くらい経ちましたが、いまのところ

チラシは投函されていません




キッチンに設けていた

チラシゴミを保管するスペースもなくして

スッキリしました。

ほんとに貼ってよかった!





ちなみに

食品や日用品の紙箱など小さな紙ごみ

トイレの備え付け棚の中に

紙袋を置いてその中に保管、

溜まったら紙袋ごと回収に出しています。




それでは。