ぼんじゅうる^^

 

 

カテル・ルマットです。

 

 

 

あなたは、現代社会で、

アートは、必要だと思いますか?

 

 

昔は、写真という、現実を映し出して、

 

その瞬間を「残す」ものがありませんでした。

 

 

 

そのため、肖像画が描ける画家が、

(日本では、絵師と言いますね)

とても大事にされていて、

王様や貴族、お金持ちの人たちに

注文をたくさん受けて活動をしていました。

 

 

 

 

ところがある日、

写真という素晴らしい技術が発明され、

この職業の役割がガラリと変わりました。

 

 

 

 

 

今では、情報化社会で、

色々な業種に変化が起きていますよね。

 

 

 

 

 

200年前も、画家たちにとっては、

そんな状況だったのかもしれません。

 

 

つまり、美術史でいうと、

「アートの在り方」が変わったのです。

 

 

現在では、アートは必ずしも

写実的なものではないし、

美しいものでもない時もありますよね?

 

 

 

 

でも、なぜ現代社会でもなお、

アートを購入する人はいるのか?

 

 

 

 

それは、一つの答えとして、

アートをみる人と芸術品の「関係性」が

重要となっているからです。

 

 

 

 

 

その作品が生み出す空気感だったり、

感動

 

 

または、自分への「問い」なのかもしれません。

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございますウインク