こんにちは!




代表の大原です。




今日は進路についてです。




よーく保護者の方で中学3年生の頃にはすでに将来どうするか決めるのが当たり前だよー!って言ってる人います。







当たり前じゃないですよ!








今は色んな生き方ができる時代、たくさんの情報、価値観が存在する時代です。






そんな中で子どもたちが将来どう生きていくのか、悩むのは当たり前です。







中学、高校、大学、社会人と人生の中で本当にやりたいことを見つける時代です。






社会人になってから本当にやりたいことを見つける、そんな人も多いです。







大人の私たちがやるべきなのはなんなのか、それは子どもたちがこうなりたい、こうしたいというのを見つける手助けをすることです。







色んなところに行ってみたり、やらせてみたり、見せたり、やってみせたりして価値観を広げてあげたいですね^_^








こうあるべき、こうなって欲しいというのは親の夢であり、子どもたちが本当にやりたいことではないかもしれませんね。








ちなみに僕は大学3年生で本当にやりたいこと、今に辿り着きました。