こんにちは😀

 

代表の大原です。

 

今日はいつも私が子ども達に伝えている言葉の一つをご紹介したいと思います。

 

 

 

 

ブログの題名にもありますが

 

 

『ナルシストになれ』

 

 

男の子たちには特にうける話しです笑

 

 

なぜこの言葉かというと、最近の子どもたちは自己肯定感というものがとても低いです。

 

https://benesse.jp/kyouiku/201810/20181019-1.html

(参考にさせていただいたデータです)

 

 

自己肯定感とは何かというと、簡単に説明すると『自分に自信があるか』ということです。

 

 

上記のサイトの情報によると半分くらいの子ども達しか自己肯定感がありません。

 

 

自己肯定感がないとどうなるか………

 

 

 

 

 

 

何も成し遂げることができなくなってしまいます。

 

 

 

メダルを獲得した選手や色んな業界で活躍するプロたちを思い返してみると、皆が夢や目標を語り、自分に自信を持っていることが分かります。かっこいいですよね✨

 

 

 

 

もちろんナルシストという言葉は分かりやすくいっているだけで、自分のだめなところや苦手なことは見直し、直さなければなりません。

 

 

 

 

でも今の子どもたちにない自己肯定感、自分はできるんだぞーっていう気持ちが子ども達には絶対に必要です。

 

 

 

ブログを読んでくださっている皆さん、周りの子ども達にやる前からだめだとかやるなとか言っていませんか?

 

 

 

また、苦手なことやできないことをそのままにしてはいませんか?

 

 

 

自信をもつ=日々の勝ち癖をつける

 

 

 

毎日自分で決めたことはきちんとやる

 

出された宿題は必ずやる

 

立てた目標はどんな形でも達成する

 

 

まだまだありますがこれらが自己肯定感を高める手法だと思います。

 

 

 

中途半端にやるならやらない方がいい。

 

 

 

子どもたちには、自信がつくように他の子と比べたり、だめな部分を不必要にせめたりしない。

 

 

 

とにかく自分に自信をもってもらえるように毎日、意識して指導しています😀

 

 

 

子どもたちの自慢話しが飛び交う、明るい教室をつくっていきます✨