長崎白菜 特徴 本漬け、浅漬け、おひたしなどに使われる半結球のハクサイです。 栽培方法 株間30㎝~40㎝になるように植え込みます。
収穫までに2回位追肥をします。
収穫期 芯葉が黄変したら収穫です。
仙台雪菜 特徴 全国でも珍しい雪の中で育つ軟白野菜です。
食物繊維やビタミンが豊富に含まれます。
栽培方法 株間30㎝~40㎝になるように植え込みます。
収穫までに2回位追肥をします。
収穫期 一時収穫した雪菜を一ヶ所にまとめ雪室を作ります。
雪が降り積もった雪の下で雪菜にとう(花茎)が立ったら収穫です。
千筋京水菜 特徴 寒さに強く、作りやすい品種です。
鮮緑色の葉には細かいギザギザの切れ込みがあり、茎は白く柔らかいのが特徴です。
ほのかな苦味が持ち味です。
栽培方法 株間30㎝~40㎝になるように植え込みます。
収穫までに2回位追肥をします。
収穫期 草丈20㎝位になったら、順次収穫します。
春(3月中旬)になると、花芽が出来てくるので、それまでには収穫しましょう。
壬生菜 特徴 京都の壬生地方で栽培された水菜が、変化して生まれたものです。
独特の香り、風味、辛味があり、シャキッとした歯ざわりが特徴です。
栽培方法 うね幅60㎝、株間30㎝位になるように植えます。
収穫までに2回位追肥をします。
収穫期 収穫期は12月~3月に順次収穫します。
大阪白菜 特徴 大阪生まれの白菜として有名です。
チンゲンサイと白菜の仲間にあたります。
栽培方法 株間が5~7㎝になるように植えます。
冬季は透明ビニールトンネルや寒冷紗で覆います。
収穫期 本葉4~5枚、草丈20㎝を超えたら順次収穫します。
広島菜特徴 広島生まれの、濃緑で葉幅が広い野菜です。漬物などに最適です。
栽培方法 幅90~100㎝のうねを作り、株間15㎝、条間50㎝の2条植えにします。
あまり深くならないように植え付けましょう。
収穫期 3月上旬~4月上旬に収穫。
草丈が40㎝、本葉8~10枚になったら収穫の目安です。
どこがどう違うのか、色々ありますね!
秋に植えるべき野菜だそうです。
販売時期 9月下旬~10月下旬
日光種苗 本店 より