家庭倫理の会三重のブログ -6ページ目

家庭倫理の会三重のブログ

きっと今日もいいことがあるよ!!

家庭倫理の会三重 会長の岩塚ですニコニコ


ブログを毎日投稿する!と決めたのに、早速飛んでしまいました残念!


2月9日朝6時から開催

『スペシャルおはよう倫理塾』


講師 一般社団法人倫理研究所 生涯局
        澤谷 主任研究員



自分との約束を破ると言うことは、


天との決めた約束をも破ることであり、


人との信用を失う事になるえー


自分の決めた事は必死で守らないと


いい運が逃げていく事になりますグラサン


かといってこれと決めた事を続けるのは難しいし、とても大変なことである筋肉力がいる。




そこで、訓練が必要になってくる馬馬馬


誰にでも毎日必ずやってくるのが、目覚めである。

目覚めたら、すぐにサッと立ち上がる。


決めた時間に目覚める。


先に挨拶をする。


座っているとき姿勢をよくする。


前を見てさっそうと大股で歩く。


こんなことでも、毎日しようとすると大変で苦しくなる。


そこで、


「明日だけしよう」と決める。


「今日だけする」と決める。


これを毎日繰り返すことがコツである。


何よりも『明るく』『朗らか』に生きることである。



でもなあ。そんなことわかっていてもできないのよね。なかなか一人ではできませんキラキラ


まあ、だからこそ、毎日毎朝アセアセ

   『おはよう倫理塾』があるのよね。



チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンク家庭倫理の会三重の取り組みチューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンク

宝石ブルー心や精神を鍛える 『おはよう倫理塾』 毎朝5時から開催


宝石赤安心して子育て 『子育てセミナー パパママクラブ』

宝石紫自立心を育む 『子ども倫理塾 子どもクラブ

宝石緑

生きる力を育てる 『青年倫理塾 YOUTH DAY』

宝石白正しい生活の筋道を学ぶ 『倫理セミナー』


地域社会が良くなる学びの場を提供する活動をしています。賛同して頂ける方募集中音符


月額会費500円です


事務所/おはよう倫理塾会場

三重県四日市市中川原1-15-11 2階