私の流儀を伝える・・・ | 子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育

子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育

子どもへの言葉かけ、寄り添い方のコツを知っていると
ちょっとの工夫で子育てが楽しくなります。

2014年がスタートして1週間。
今朝は七草がゆを作り、
健康を願って、家族で頂きました


私は今年、元日から出掛けるという
人生初の出来事を体験しました

「元日は家にいるもの」というのが
私にとっては当たり前でしたから。



もう一つ、「元日には掃除をしない」
という私の流儀を破り、
元日から掃除もしてしまいました。

「一年の始めに掃除をしない」
なんて、変!
と思われてしまうかも知れませんが、


年末に掃き清めてありますし、
年始から掃除をして、
知らないうちに「運」まで掃除して
捨ててしまっては嫌!
と言うこじつけもあります。


とはいうものの、この二つは、
幼い頃から、実家の親から言われ、
それをそのまま
習慣として続けていたり、
守っていたりするだけです。


家庭教育というのは
規範や道徳観念を
その家の習慣やルールを通し
暮らしの中で
身に着けていく
ものです



私はこれまでに、
子どもたちにどれだけ
自分の流儀や、味を伝えてきたかな、
と振り返ったとき、
半分も伝え切れていないと思いました。


娘はあと数ヶ月、
息子はあと3年で家を出てしまいます。

それまでにもう少し、
押し付けではない、
私オリジナルの家庭教育を
していきたい
と思っています。


子どもたちがやがて家族を持ったときに
役に立ったり、
思い出してくれたりできるものを、
数多く伝えておきたい
、とも。

今年もブログで、私の家庭教育観を
発信してまいります。
どうぞ宜しくお願いします。


にほんブログ村