『ドラゴンクエスト2』

発売日:1987年1月26日

 

僕がプレイしたのはSFC版。

発売日は1993年12月18日でした。

 

 

 

 

前回のドラクエ1の続きで、今回はドラクエ2です。

 

 

(以下、前半のストーリー。約1200文字です。)

 

はるか昔、伝説の勇者“ロト”の血を引く若者によって“竜王”は倒され、世界は平和を取り戻した。

 

若者は、竜王によって捕らえられていたラダトームの王女“ローラ姫”の救出にも成功。

 

世界に平和を取り戻した後、彼女とともに海を渡り、新しい国を築いたのであった。

 

ローレシア、サマルトリア、ムーンブルク、これらの国々は、その勇者の子孫たちによって、平和に治められていた。

 

 

 

そして100年の月日が流れた・・・。

 

 

 

その日、ムーンブルク城は突然モンスターの大群に襲われた。

 

モンスターの群れを率いていたのは、邪教の大神官“ハーゴン”であった。

 

ムーンブルク王は、奥の部屋に娘を隠し、自身は兵を指揮して戦った。

 

「よいか、おまえはここに隠れているのだ。ワシに何があっても、嘆くのではないぞ。」

 

燃えさかるムーンブルク城、傷を負った一人の兵士が、救援を求めローレシアへと向かった。

 

 

 

「ひどい傷だ。早く手当てを!」

 

「傷の手当てなど、構わぬ。すぐに、王様に会わせてくれ・・・。」

 

兵士は、王の間に通され、ムーンブルク城が燃え尽きたこと、おそらくムーンブルクの王はもう生きてはいないこと、邪教の大神官ハーゴンは、禍々しい神を呼び出して、世界を破滅させるつもりであることをローレシアの王に伝えた。

 

そして、息絶えた。

 

ローレシアの王子も、王のとなりで、その話を聞いていた。


王は言った。

 

「そなたも、勇者ロトの血を引きし者。その力を試される時が来たのだ。」

 

王より銅の剣を手渡される。

 

悲しんでいる時間はなかった。

 

ローレシアの王子は、サマルトリアへと向かった。

 

 

 

時を同じくして、サマルトリアにも、ムーンブルク城陥落の知らせが入っていた。

 

サマルトリアの王子もまた、ローレシアへ向け旅立っていった。

 



2人は幾度となくすれ違い、リリザの町で出会った。

 

「いやー、さがしましたよ。」

 

決意を新たに、2人はムーンブルクへと向かった。

 



途中、ムーンペタの町に立ち寄ると、一匹の犬が2人のあとを付いてきた。

 

「くーん、くーん」と、しきりに何かを訴えている。

 

なんだろう?


町の外に出ると、それ以上、その犬は付いて来なかった。

 

 

 

ムーンブルク城に辿り着くと、そこはすでに朽ち果てていた。

 

成仏できない死者の魂が、2人の心に訴えかけてくる。

 

「4つの橋が見える沼地に“ラーの鏡”があるのです。真実を映す、ラーの鏡が・・・。」

 



王の間に進むと、2人はそこに、ムーンブルク王の魂を感じた。


王の声が聞こえる。

 

「大切な娘が、呪いをかけられ犬にされたという・・・。おお、口惜しや・・・。」

 

2人は4つの橋が見える沼地を探すことにした。

 



森を抜け、山を越えて見つけたその場所は、毒の沼地であった。

 

王子たちは、ラーの鏡を見つけ出し、急いでムーンペタへと戻った。

 

もしかして、あの犬は・・・。

 

 

 

さきほどの犬を見つけ、ラーの鏡を向けると、鏡には、美しい王女の顔が映った。

 

するとその瞬間、鏡は眩いほどの光を放ち、犬は光に包まれて、美しい女性へとその姿を変えた。

 

「ああ、もとの姿に戻れるなんて!もうずっとあのままかと思いましたわ。」

 

ムーンブルクの王女は、2人の王子に感謝の言葉を伝えた。

 

一刻も早く、ハーゴンの野望を阻止しなければ。


こうして、3人の旅が始まった!

 

 

 

以下、感想。

 

ここからの展開は、“紋章”を集め、ハーゴンがいる“ロンダルキア”へと向かうものなります。


長くなるので、ストーリーは省きたいと思います。

 



ドラゴンクエスト2は、低評価の人も多いようです。

 

理由は「ゲームバランスが悪いから」だそうです。

 



たしかに、洞窟を抜けた先でモンスターが急に強くなるところがあり、全く倒せなくて、何度も全滅させられました。


武器屋へ行ってもお金が足りなくて、何も買えないこともありました。


他にも、レベル上げのために町の周辺をウロウロ、Aボタンをポチポチしているだけの時間があったりして、正直テンポの悪さを感じました。

 



こうしたことが積み重なると、プレイヤーのモチベーションは下がります。


「もういいや。やーめた!」


と思ってしまうわけですが、じゃあバランスが良くなれば、それで評価は高まったのでしょうか?


僕は、問題はそこじゃないと思いました。

 



僕が気になったのは、十分なマインドセットがなかったことです。


重要なアイテムを取るため、複雑なダンジョンに挑戦する、それならば、やはりそれに見合うだけのエピソードが必要でしょう。



 

なぜ無限回廊になっているのか!

 

どうしてこんなに落とし穴が多いのか!

 

いったい自分は何時間さまよっているのか!




大切なのは、こうした困難も前向きに受け止め、攻略したいという気持ちになれる【おはなし】なんだと思います。



 

例えば


「子供達が攫われた!これは助けに行かなければ!」


という、勇者として気合いが入るようなイベント。

 

または友情などをテーマとした、泣ける展開。




また、細かい部分の補足で言えば、無限回廊でプレイヤーを迷わせるなら、悪い魔導士か何かを登場させ

 

「ワシの幻術を見破れるかな」


というようなセリフを入れるとか。


(事前に言ってくれれば、心の準備もできますよね。)

 



それなら難しくても、意欲がそがれることはなかったのかなぁと思います。

 



ドラクエ2をプレイしていて、「難しくても挑戦したくなる気持ち作り」が大切だということが分かりました。

 

 

 

さて、“シドー”を倒すと、空から声が聞こえてきました。

 

「破壊の神シドーは滅びました。これで再び平和が訪れることでしょう。私はいつまでも、あなたたちを見守っています・・・。おお、全ての命を司る神よ!私の可愛い子孫たちに栄光あれ!」

 

この声、ドラクエ1のローラ姫でしょうか。

 

 

 

崩れゆくハーゴンの城。


もうロンダルキアに凶悪なモンスターは現れませんでした。

 

いくつかの街を過ぎ、ローレシアへと帰還する3人。

 

そこには、王様が待っていました。

 

ずっと一列になって歩いていたサマルトリアの王子とムーンブルクの王女が離れ

 

「君には迷惑かけたけど、お互いよくやったよな!」

 

「なーに?照れるなんて。アナタらしくないわよ。」

 

と言いました。



 

勇者は前に進み出て、王様に話しかけます。

 

「そなたのような息子をもって、ワシは誇らしいぞ!まことによくやった!」

 

王様は、自分は引退するから、おまえが次の王になれと言いました。

 

 

 

「いいえ」を選んだら、「わがままを言うな。やってくれるな?」と無限に繰り返してきました(笑)。

 

ドラクエ1のときも


「ローラもお供しとうございます。」


に対して「いいえ」を選ぶと


「そんな、ひどい・・・。

 ローラもお供しとうございます。」


と無限に繰り返してきましたが。

 

お決まりのパターンなんですね。

 

 

 

あとはエンディング曲が流れて「おしまい」です。



 

いろいろあったなぁと思い返す幸せな時間。

 

苦痛だったはずのダンジョンの記憶はどこへやら。

 

 めでたし、めでたし。



 

今回も、楽しいひと時をありがとうございました。

 

小学生の頃、ゲームに夢中になっていた時間

あれは人生で、一番贅沢な時間だったのかも・・・