クリスマスの朝です。

本当は昨夜、紹介すべき絵本を紹介します。

 

 

 『戦争をやめた人たち −1914年のクリスマス休戦−』

(鈴木まもる文・絵 あすなろ書房)

 

 

 

 

 1914年、第一次世界大戦でのできごとです。


 戦渦のクリスマスイブの夜、戦場に銃声の代わりに、

「クリスマスキャロル」の歌声が流れ、

共に食事をし、酒を飲み、

サッカーをするという「奇跡」が起こった実話を絵本にしています。

 

 

 これを読んだ時に、以前にもこういう絵本があった 気づきと。

思い出しました。

 

 

 『世界で一番の贈りもの』

(マイケル・モーパーゴ作 マイケル・フォアマン画 佐藤見果夢訳 評論社)

 

 

 

 2005年の発行です。

 

 

 

 『戦争をやめた人たち −1914年のクリスマス休戦−』の作者の鈴木まもる氏が、この絵本の最後の絵を描いていた2022年2月25日、ロシアがウクライナに侵攻を始めました。

 

 

 未来を生きる子どもたちに、どういう世界を提示できるのか。

大人たちは真剣に考えなければならない、切羽詰まっていると感じます。

 

 さて、私になにができるのか考えるクリスマスにしたいと思います。

まだ朝です 晴れ

 

 

 

        クー