今日は、家庭文庫と児童館とに分かれての活動でした。

 

 私は、児童館へ 自転車

運悪く、ちょうど自転車をこいでいる時だけ、雨 ガーン

 

 駐輪場で、Rちゃんと待ち合わせ。

今日は、ふたりで行います。

 

 

 まずは、ちゃんとご挨拶

どこでやるにも挨拶はとても大切ですが、児童館は特に気合いを入れて行います

 

 

 それから、♪ なかなかほい

 

 6月に遊んでから2回目。

6月に参加していない子もいるので、まずはゆっくり行います。

2回ほどゆっくりやって確認してから、3回連続して行いました。

だんだん早くします ルンルン

 

 それから足でも遊びました。

小さなしぐさでも楽しんでから、ストーリーテリングのおはなし会につなげます。

 

 

 ストーリーテリングのおはなしは二つ。

 

 なら梨とり(日本の昔話)

  『愛蔵版おはなしのろうそく3』(東京子ども図書館)

 

 スズメとカラス(バングラデシュの昔話)

  『子どもに語るアジアの昔話1』(こぐま社)

 

     

 

 

 最後は、♪ なべなべそこぬけ で遊びました。

 

 今日は、小学校2年生だったのですが、どう遊んだらいいかを、ちょっと見誤りました アセアセ

男の子と女の子、好きな子と好きではない子、そういう関係の配慮の在り方について、考え不足でした ガーン

私の時代は、クラス全員でフォークダンスでしたから 汗うさぎ

 

 

 今日、見たこと感じたことを、分析して次に生かしていきたいと思います。

 

 

 

 さて、家庭文庫も最初からたくさんの訪問があったそうです。

 

 2才のS君。

音符まっくろくろすけ でておいで 

 と唄いながら、入ってきたそうです。

 

 そして、「まっくろくろすけ、でる~?」と。

 

 きっと、家庭文庫どんぐり小屋が和風な家なので、そう言ったのかな~とスタッフは想像していました 気づき

 

 

 私が児童館から帰ってきたら、小2のNちゃんが、

「クーちゃん、おかえりー」と、抱きしめてくれました 照れ

 

 と感激もすぐさま、「ぺちゃんこスタンレー面白かった!!で、ぺちゃんこスタンレーみたいなやつ借りたい!!」笑い泣き

 

 『ぺちゃんこスタンレー』(ジェフ・ブラウン文 トミー・ウンゲラー絵 さくまゆみこ訳 あすなろ書房)

 

  

 

 この本は、2年生くらいの子どもたちが必ず面白い!!と言ってくれます グッ

 

 『ぺちゃんこスタンレー 』が好きな子が続いて読む本を2冊紹介しました。

Nちゃんが返しにきてくれるのが楽しみです。

 

 

 3才のT君は、自分の好きをちゃんといえる子(ママにだけチュー)で、借りていった本で返したくない本を一冊また借りていきます。

 今回は、『ちいさなヒッポ』(作:マーシャ・ブラウン 訳:内田莉莎子 偕成社)。

私も大好きです!!それをT君に伝えました。

はにかみながらも、嬉しそうにしてくれていました。

 

  

 

 

 今日の家庭文庫も、来てくれる子・親御さんとスタッフに支えられて楽しかったです 飛び出すハート

ありがとうございます ラブラブ

 

 

 実は、午前中は山上亮先生のzoom講座もありました。

たっぷり充実の一日でした 飛び出すハート

 

 

 

      クー