絵本・児童文学研究センターの

 

「大人のための児童文化講座」が、第34期生会員募集中です。

 

  

 

 講座の内容は、生涯学習の一環として、多様な児童文化の世界を模索するもので、

基礎講座54回、2年半にわたって受講することになります。

 

 詳しくは コチラ 下矢印

 

 児童文化講座 | 絵本・児童文学研究センター (ehon-ej.com)

 

 

 

  ちなみに、25年前受講したので、今回受講生の声を書かせていただきました ニコニコ

 

 

 鹿児島県立図書館で「大人のための児童文化講座」のチラシを発見、申し込み。長男が3歳、長女が1歳の時でした。毎回、講座は新鮮で面白く、無我夢中でレポート提出。25年前のことです。ワンオペ育児の中、学ぶ自分の存在が余裕を生みました。今は家庭文庫を開き、大勢の子どもや大人と子どもの本を楽しんでいます。”

 

 

 今の私を育ててくださった数々。そのうちのひとつに、この講座があると思っています。

これからも、自らの興味に従って、学んでいきたいです。

 

 とはいえ、春はやる気とねむ気のたたかいです ガーン

 

 

 

            クー