こんなに寒いのに、庭の梅が見頃です。

 

  

 

 今日は、2月最後の家庭文庫の日。

お天気が良かったせいか、月末だからか、たくさんの訪問がありました チュー

しかも、子どもたちの真剣な声が聴けた日でした。

 

 ちょうど、帰ろうとしていたT君。

ちょっと前に訪問していたS君が今まさしく借りようとしていた 

『こんちゅう』(三芳 悌吉 絵 / 矢島 稔 指導 福音館書店)に目がとまりました。

 

  

 

 そして、「むし」の本が借りたいと。

 家庭文庫のおばちゃんたちは、きっとT君は『こんちゅう』が借りたいのだろうなと思いつつ、虫の絵本を片っ端から差し出しますアセアセ

 T君は、「これじゃない!!」とずっと訴えていました。

 

 もうごまかせないと観念して、『こんちゅう』は、先にS君が見つけて借りるので、T君は次に借りようねと言いますが、そんなこと2歳のT君に納得できるはずがありません。

 

 S君のママがどうしたら・・・と思っているのを察して、貸し出しカードに記入して帰っていただくように促しました。

S君のママもすぐにわかってくださいました チュー

 

 スタッフのMちゃんが、おいしそうな『ケーキ』(小西 英子 作 福音館書店)を読んでくれても、唄をうたってくれても、気持ちを収めることができませんでした。

 

  

 

 

 それが、2歳です。全然大丈夫です。ちゃんと自分の意見を押し通せるT君は素晴らしいと思います。

愛されて育っている証拠です グッ

だから、お母さんのもとで自分の想いを押し通せるのです。

T君のお母さんに拍手です 拍手

 

 

 こういう、一冊の絵本をめぐって争いが起こるのは久しぶりでした。

 

 もう中学3年生になっているM君とT君。

とても仲良しなのに、『しゅっぱつしんこう』(山本 忠敬 作 福音館書店)を毎回取り合っていました。

複本を揃えば問題なかったのに、私たちはあえて複本を入れなかった ニヤリ

ふたりが、どう折り合いをつけていくか、知りたかったから・・・。

 

  ]

 

 お母さん方には申し訳なかったですが、子どもたちはちゃんと話せばいつか分かってくれる。そういうぶれない大人たちがいることを知ってほしかったのです。迎合するのではなく プンプン

  M君とT君はちゃんと折り合いをつけて、交代で借りていったのでした。

 

 このことが、子どもを信じてちゃんと向き合うことの大切さを、教えてくれたのです。

今年は、高校受験。精一杯がんばれ~と文庫のおばちゃんたちは陰ながら応援しています グー

 

 

 

            クー