私も過去のブログで何回か疑問だと指摘しているのですが、


運動会で上半身裸にさせる意味がわかりません。



我が子達が通った小学校では、運動会の騎馬戦で男子が上半身裸でした。



過去のブログでは【小児異常愛者】と打ち込んでありましたが、



正しくは【小児性愛者】でしたね汗



そういう性的嗜好の人がいるかもしれない所で上半身裸にさせるのってどうなのでしょうね?



学校の先生の中にもヤバい人多いけど真顔



私の過去ブログは我が子達が通った小学校の運動会に対してですが、



以下は高校生の運動会の話です。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2a7f6ba2cd127c6ed82b114623530b772520fa


そもそもスポーツが苦手で運動会自体が苦痛かもしれないのに、




貼り付けた記事の中で触れているように体型にもコンプレックスがあったり、




カミングアウトできないトランスジェンダーの子だって中にはいるかもしれないのに。




どうしても耐えられない子は運動会の練習期間から当日まで欠席するしかないでしょうね。





添付した記事の中では3年生実行委員の言葉に




「良い伝統は引き継ぎ、大事にしたいと思った」




とあって、




えーっ驚き




と思ってしまいました。




それを【良い伝統】って思ってるなんて正気か?




自分の代でやらなくなるとOBに何か言われでもするのでしょうか?




もうちょっといろんな角度から物事を考えた方ががいいんじゃないかしらね凝視




自分には全然関係のないことだけど、




とても変だなぁ…と思ってしまいました。