
恋は相手の良いところしか見えていなくて憧れの眼差しを向けている状態。
「あばたもえくぼ」や「恋は盲目」はまさにこの状態。
愛は相手のマイナスな部分も認めた上で好きという感情を抱いている状態。
恋は狭い。
愛は広い。
恋は独りよがり。
愛は今話題の友愛、人類愛といった言葉がたくさんあるけれど恋にはそういった言葉はない。
愛は憎しみと表裏一体。
だから愛憎という言葉があるのではないか?
愛しているのに憎んだり、憎んでいるのに愛したり。
愛は複雑。
恋はドキドキ、ワクワク、時には切なくもあり心拍数に影響大。
愛はゆったり、じわじわ、メラメラ、かと思えば冷めてしまったり温度の幅が広い。
恋と愛の違いは哲学的ですな。
とっても真面目に考えてしまいました。