珍しく朝から一歩も外に出ない週末キョロキョロ



日本に一時帰国でスーツケースにパッキング準備。東京数日滞在用と実家に空港から宅急便で出す用に分ける☝️




あ、スカート写っちゃった^ ^相変わらず雑!



「それだけ?」と🙎‍♂️に言われるっw

わたしは基本身軽よ。最悪現地調達でいいと思ってる上に、親の世話を焼きたくて帰るだけだからニコニコ

金とパスポートさえあればなんとかなる。



家に篭ってる両親を外に連れ出すべく、1泊近場でお部屋に露天風呂付きの高級旅館を予約。遠出すればもっといい場所もあるけれど、移動時間が長いのは無理だし…訪問先で車椅子借りた方がいいよな…とか、手配にも細々手続きが必要だ。



この年齢で海外駐在だと、大方不安材料の100%が高齢の親のこと。ナニジンであっても同じ。知り合いのアメリカ人も、半年で2-3回往復してる。中国人も、トルコ人もスペイン人も、ポーランド人も…入院だ危篤だ病気だと…てんやわんやで泣いたりテンパったり。



国に近い親戚知人や兄弟姉妹がいればラッキー。そうでない場合は本当に辛い。←我が家。



出来ることは限られている。

一人で背負うな。

一人だと思うな。

みんな同じ、心配で孤独で寂しい。

この前🏸仲間から言われました。

皆外国人で同じ境遇にある人達…ね。



若い時には、自分も、周りも老いていくことを考えない。



確実に、皆平等に老いていくから。



漢字の『生』の読み方は100以上あるけれど(らしいよ!)、『死』はひとつしかない。



まさに、だな。生き方はさまざまでも、とどのつまり向かう場所はひとつだけ。



強くならねばな。すぐ泣くからなー。