先週の日曜日、

シフトのお休みを調整して

森上 亜矢子 先生の

フランクリンメソッドWSに参加してきました





今回のテーマは

『股関節が安らかに定まる』





骨盤の詳しい形状や

大腿骨頭、大転子の角度、

いろんな靭帯の仕組みを知ることで

大腿軸と機能軸の違いを確認したり

股関節屈強や膝関節屈強などで

それぞれの骨にどのような動きが起こるのか

手でさわって確認したり♫










2時間のWSは

いつも楽しすぎてあっという間に

終わってしまいます





亜矢子先生は

10年くらい前に

私がバレエを習っていた頃の先生で

とても分かりやすく、そして楽しく、

機能解剖学を教えてくれる方です





次回のテーマは

「腸腰筋で楽に脚をあげる』





毎回、大人気のWSですが

少人数のためすぐ満席になってしまいます

ご興味のある方は

森上 亜矢子、フランクリンメソッド で

検索してみてください♡