リアルのみなさんこんにちは❗

ケイトです😄

 

「今行けないのは分かってる!でも旅に行きたい!!」という想いから始めた世界一周バーチャルトラベル🗺️

 

やっぱり旅が好き。世界一周のバーチャルトラベルに出発します!

 

チェックインも終わり、いよいよ飛行機へ✈️

 

 

搭乗口の締切時間は航空会社によって異なりますが、出発時間の1時間前くらいまでに着いていると余裕をもって過ごせます⌚

 

主要な航空会社の搭乗締切時間はこちらのサイトも参考にしてみてください😉

 

飛行機は搭乗時刻にも注意!ゲート締め切りは出発時間の何分前?

 

また、搭乗時間に間に合えば飛行機に乗ることはできますが、乗るのが遅くなってしまうと座席から離れた位置に荷物を置くことになってしまう場合もあるので、できるだけ早めに乗るのがおすすめです😊

 

 

さて、飛行機にも乗り、いざウラジオストクへ❗

「一番近いヨーロッパ」として話題のウラジオストクへは、成田から約2時間半。

これから始まる旅を想像してはしゃいでいたら、あっという間に過ぎてしまいそうです😂

 

とはいえ、長時間同じ席で過ごすことを考えると座席選びは重要⚠️

 

窓の外を見たい、人が前を何回も通るのが嫌という場合は窓際の席を、フライト時間が長い場合はお手洗いに立ちやすく、ちょっと体を動かすスペースがある通路側を選ぶと🙆

 

空いている席に移れることもあるので、移動したい場合は搭乗口が閉まったタイミングや離陸後機体が安定したタイミングでCAさんに聞いてみましょう👍

 

また、飛行機に乗り慣れない人や久しぶりに乗る人などは「そんなに長時間何をして過ごそう...😓」と悩む人も多いのではないのでしょうか?

 

そこで、今日は私のおすすめの機内での過ごし方10選もご紹介します🎵

今回の私のような短時間のフライトだけではなく、長時間のフライトでも使える内容をご紹介していくので、よかったら参考にしてみてください😄

 

 

1.映画・ドラマ・アニメを観る

映画、ドラマやアニメを観ていると飽きずに過ごすことができます💡

 

飛行機に備え付けられている機内エンターテイメントを利用することも出来ますが、日本語字幕がない作品もあるので、NetFlixAmazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスを利用して、見たい動画を事前にダウンロードしておくのがおすすめ❣️

 

スマホやタブレットスタンドがあると、ハンズフリーでより快適に観られます🥰

 

2. 本を読む

まとまった時間を活かして本を読み進めるのもおすすめです📚

旅系の小説やエッセイを読むと気分も高まります🎶

 

紙の本はどうしても荷物になるので、ページ数の多い本を読みたい場合やたくさん本を読みたい場合はスマホやKindleなどで事前に電子書籍をダウンロードしておくと持ち運びも楽になります💡

 

また、他では読めない機内誌を読むのも楽しいですよ😘

 

3. 音楽を聴く

スマホやオーディオプレーヤーでお気に入りの音楽を聴くのも🙆

 

機内エンターテイメントに音楽が含まれている場合もありますが、好みの曲がないこともあるので、自分の好きな曲をあらかじめ準備しておくのがおすすめです。


機内ではインターネットに接続できない場合や接続にお金がかかる場合がほとんどなので、SpotifyYouTubeで聴きたい曲を搭乗前にダウンロードしておきましょう😉

 

好きな音楽で気分を盛り上げたい時、寝る前にリラックスしたい時など、気分を変える方法としても使えます✨

 

4. 到着後のプランを考える

到着後のプランを考えるとより旅気分に✈️

 

ガイドブックで行きたいお店の情報をチェックしたり、地図を見ながら散策する順番を考えたりしながら、これから始まる旅のわくわく感を高めましょう😆

 

5. ゲームをする

Nintendo Switchなどのポータブルゲーム機を持ち込んでゲームをすることもできます🎮

 

荷物が増えるのを避けたい場合は、オフラインで使用できるスマホゲームを事前にダウンロードしておくことで、荷物の量はそのままでゲームを楽しむことができます🎵

※到着後電池が切れて困ることのないよう、電池残量には注意しましょう⚡

 

6. 外の景色を見る

ぜひ外の景色も眺めてみてください☀️

 

普段はなかなか見ることのできない雲の上からの景色🌐

色々なかたちの雲が見えたり、時々見える雲の下の様子が場所によって全然違ったりして意外と変化があります😉

 

大陸の上のフライトなのか、海の上のフライトなのかなど行先が異なると見える景色も変わってくるので、ぜひフライトごとの違いも楽しんでみてください🎵

 

7. 到着後の旅に備えて睡眠をとる

夜間のフライトや長時間のフライトの場合は、寝られるタイミングで寝ておくのがよいです😴

時差がある場合は、到着先での生活リズムも考えて眠れるとよりグッド⏰

 

ネックピローや耳栓、アイマスクがあると快適に眠れます❤️

 

8. ストレッチをする

ずっと座っていると首や肩、腰などが疲れてくるもの😣

 

首をまわす、伸びをするなどの簡単なストレッチを時々行うだけでも、飛行機を降りた後の快適さが変わってきます。

 

座りながらできるヨガなどもあるので、ぜひ参考にしてみてください🧘

 

9. 現在地、フライト情報を見る

機内エンターテイメントで見られる現在地情報やフライト情報をチェックしてみるのも、機内ならではの楽しみです✨

 

備え付けられている機器によって、見られる情報や地図の表示などが異なるので、他の飛行機に乗った時と比べてみても面白いですよ😙

 

10. 手紙・はがきを書く

家族や恋人、友人へ、旅先からの手紙を書いてみるのもおすすめです✒️

 

旅先で購入した写真や絵のついたはがきを利用すると、受け取る人にも旅のおすそわけができ、楽しい気分を共有できるほか、思い出にもなります💕

 

 

 

 

気付いたらいつもより少し長くなってしまいましたが😂

私のおすすめの機内の過ごし方をご紹介しました🎵

 

海外旅行の場合は特に長時間のフライトになりがちなので、ご紹介したものをいくつか組み合わせたり、自分の好きなことを織り交ぜながら、機内での時間もエンジョイしてみてください😉

 

時間の過ごし方と合わせて、よりフライトを快適に過ごす方法を知りたい場合はこちらのサイトも参考になります💡

 

長時間フライトを快適に乗り切る10のコツ

 

 

次回はいよいよウラジオストクに到着です❗

おすすめスポットを紹介しながらヨーロッパの雰囲気を満喫していきたいと思います🥰

 

-*-*-*-*-*-*-

リアルな日常はInstagramでUPしているので、よかったらのぞきにきてください😆

 

https://www.instagram.com/kate_alex_aoi/