当ブログは太田社会保険労務士事務所の公式ブログですが、記事のほとんどは趣味や日常を扱ったものです。

 

仕事に関するコラムは以下の「マイベストプロ神奈川」の方で書いておりますので、役立つ情報をお求めの方はどうぞそちらをご覧ください!

 

 

 

 

 

 

こんにちは!スタッフの太田彬です。

 

今回は、渋谷にあるPARCO劇場で、立川志の輔の「らくご」を聴いてきたという話です。

 

 

私にとっては、高校の課外授業以来の落語鑑賞でした。

 

 

これは、ロビーに飾られていた、漫画家のヤマザキマリが描いた師匠の肖像画です。どことなく色気を感じますね。

 

600人を収容できる客席は、開演の15時には隙間なくびっしりと埋まっていました。

 

そして、開演と同時に非常灯を含めすべての照明が消えました。

 

ステージ上には、劇場ならではの舞台装置然とした高座と、鮮やかなピンクの座布団だけが、スポットライトを浴びて浮かび上がります。

 

そこへ志の輔が着物を羽織って登場します。

 

出だしは決まって小声で話し始めるので、観客は耳をそばだてて必死に言葉を聴きとろうとします。

 

…そんな風に始まる志の輔師匠の「枕」は、軽妙なのに考えさせ、考えさせるのに説教臭くないものでした。

 

枕から落語に入る流れはまさに切れ目なく、急に風が止むような緊張感があります。

 

流暢な語りの中に時々「んんんん…」という言い淀みを挟むのも、墨の濃淡のように絶妙な間合いを生んでいました。

 

1本目の新作落語も、2本目の古典落語も、終始笑っているうちに終わってしまいましたが、最後の人情噺では一転して、温かな余韻を残してしっかり締める。

 

3本のバラエティ豊かな落語を通して、名人の凄みを感じました。

 

これを期に、色々な名人の落語が聴いてみたいと思った、そんな初笑いでした。