⚠️推計震度分布について | かっちゃんの時々天気予報

かっちゃんの時々天気予報

三重県に住む気象予報士。
天気に関する情報を発信していきます!





【推計震度分布について】



(震源要素)

令和6年1月1日16時10分 石川県能登地方 深さはごく浅い M7.6



(情報時刻)

令和6年1月1日16時26分



⚠️震度6強以上のところでは、多くの建物で壁のタイルや窓ガラスが破損、落下したり、耐震性の低い住宅が多数倒壊するなどの被害を生じている可能性があります。


⚠️石川県の能登地方は、広い範囲で震度6弱以上の揺れが推計されています。



 <推計震度分布図利用の留意事項>

地震の際に観測される震度は、ごく近い場所でも地盤の違いなどにより1階級程度異なることがあります。また、このほか震度を推計する際にも誤差が含まれますので、推計された震度と実際の震度が1階級程度ずれることがあります。このため、個々のメッシュの位置や震度の値ではなく、大きな震度の面的な広がり具合とその形状に着目してご利用下さい。



■推計震度分布
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/36.781/137.42/&contents=estimated_intensity_map