ご訪問ありがとうございます。

お家丸ごとお片付けに伺います。

 美しい暮らしの空間アドバイザー 土屋 里美( つちやさとみ)です。

 東京・千葉を中心に活動しております。

 

zoomセミナーのお知らせ

 

安東流お片付けのスタートはココから

空間の使い方や収納用品のあれこれ満載❗️

講師は(福岡在住)大浦坂アドバイザー
16日は満席となりました

 

 

美しい暮らしの空間アドバイザーに

なりたい方、興味がある方々へ

無料zoom説明会が開催されます❗️

 

 

もう悩まない!一生使えるハンドブック

書類整理も安東流におまかせです!
風穴三樹子アドバイザー(北海道在住)

 

 

衣類のたたみ方zoom個人レッスン受付中

ピシッとたたんで引出しの中も美しく✨ 

・衣類をきれいにたたみたい

・たたみ方を教わったことがない

・「本当にこの方法でいいの?」と疑問に思いながら衣類をたたんでいる

・たたみ方がわからなくて 引出しの中はぐちゃぐちゃ

・洗濯物をたたむのに時間がかかりすぎて困っている

・衣類の収納スペースが足りないのでコンパクトにたたみたい

・たたみ方がわからないので子供に教えられない

 

・おうち丸ごとお片付けをアドバイザーに依頼中。費用を抑えるために衣類は自分でたたんで時間を節約したい

 

 

 下矢印ここから本文下矢印

 

  はじめまして

 

美しい暮らしの空間アドバイザーとして、

デビューいたしました

土屋里美(つちやさとみ)と申します。

1973年生まれ O型 

千葉県在住 夫と息子の3人暮らしをしております。

 

前職は事務職、美容師、不動産賃貸業(継続中)と個人事業主が長く、自由きままに生活しておりました。

 

今はないですが、10年程一人サロンを営んでおりました。

 

賃貸業では壁紙交換は自分で行っています。まあまあ上達しております。

 

 

 

自由と言えば、趣味もいろいろ挑戦してきました。

気になる事は直ぐに挑戦です!

 

今より身体が一回り小さい10年前は水泳、マラソン、トレイルランニング、登山を楽しみました。

 

甲斐駒ヶ岳は友人達にリードしてもらい、やっとの思いで山頂にたどりつきました。

(テント泊のため、荷物は最小限です。)

 

今の体形からは想像もできないと思いますが、マラソンでは奇跡的に最長80キロ完走。富士五湖マラソンでは三湖の72キロを完走できました✨

(富士五湖マラソンでは100キロも挑戦しましたがタイムアウトのため、翌年72キロを完走しました。)

 

毎回制限時間との闘いです。タイムアウトで先に進めない事もありましたえーん悔しい。

 

疲れ果て全身擦り傷だらけでなんとかゴールした写真。超絶な達成感でした乙女のトキメキ

一緒に練習してくれた仲間に感謝です。

   

 

現在は子供に頑張っている姿は見せておきたいので水泳だけは細々と続けており、毎年1回はオープンウォーター(海)の最短距離に出場を継続中です。

 

将来は家族でトライアスロンを完走したいと密かに目論んでいます。

ライバルが減る年頃に年代別入賞を狙いたいです。(それまでに体重を戻さねば!)

 

そして、料理やゴスペルと気になることはとにかく挑戦するよにしています。

 

ゴスペルは、英語NG楽譜も読めませんでしたが、口パクでステージに立たせて頂き感激で涙がでました。後列の左端にいます。  

 

自家製発酵調味料、味噌、醤油、ぬか漬け、塩麴などいろいろ作りました。

 

健康でいられる時間は未確定ですが有限なので、

後になって後悔しないよう、気になる事はすぐに挑戦するようにしています。

 

 

 

  安東英子先生との出会い


自宅をより良く片付けるため収納法を模索していた頃に安東流に出会い「凄い!納得!そうなんだー!💡」と、衝撃を受けました。

 

私が長時間かけ苦労しながら実感してきたことを安東先生が次々に説明されていて心にストンと入り、「これが正解!もっと早く出会いたかった!」と強く思いました。

 

そして、安東先生のYouTubeやブログ、ホームページを読み

片付けの奥深さ、住まいが家族に与える影響を知り、家の環境が人生を良くも悪くも変えてしまう力があると共感いたしました。

 

同時に安東流のアドバイザーは凄い✨

私もご家庭が良い方向に向かうお手伝いがしたいと思いアドバイザーを志願させて頂きました。

 

住まいは、ご夫婦・子育て・仕事・人間関係に莫大な影響を与えています。
安東流お片付けで生活環境を整えれば、いい事いっぱいです。


アドバイザーのお仕事を通じて感じたこと、日々の暮らしのこと、少しでもお片付けのヒントになればと記録していきたいと思います。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています

 

下のバナーをポチッと、応援お願いします

 


掃除・片付けランキング