こんにちは。
片づけライフコーチ
片づけパンダこと中村美夕紀です
◆―◆-◆-◆―◆―◆-◆-◆
明日はバレンタインデー
我が家の子パンダ(娘10歳)は
乙女街道真っ盛り
学校の休み
しかも晴れの日に
ちゃっかり手作りチョコを渡してました
あ~~なんとも羨ましい
あの頃に帰りたい
いや、そこまで遡らずとも
もう少し、若い頃からやり直したい
ついついそんな事を考えてしまう
みゆき49歳
って、もうすぐ50歳じゃん
ーーーーーーーーー
まっ、そんな事は置いといて
本日の本題
『片づけに終わりはあるのか?』
あなたは、どう思いますか❓
おいおい、パンダさんよ~
ずっと何年も片づけてるけど
いっこうに終わりゃしませんぜい
そんな声が聞こえてきそうですが
ズバリ
片づけは
終わ・・・・・・・りま・・・・・
せん
終わらんのんか~~い
いやいや、
終わらないと言っても
今みたいな大変な日々からは
卒業できますから
どうぞご安心ください
ーーーーーーーー
片づけは
「物との付き合い」が続く限り
終わりが来ることは無いと思ってます。
私たちが生きている限り
今と全く同じものとだけ関わって
全く同じ環境で暮らしていくという事は
ありえないからです
そういう意味で
片づけに終わりが来ることはありません
ですが、
古い物を手放すタイミング
新しい物を受け入れる基準
この仕組み
このルールさえ決まっていけば
片づけに一生悩まされることは
無くなります
◆―◆-◆-◆―◆―◆-◆-◆
37万回再生動画(YouTube)も参考にしてみてね
◆―◆-◆-◆―◆―◆-◆-◆