こんにちは✨

 

新米ライフオーガナイザーの小澤美和子です。

 

昨日小学一年生の娘の学校から、休校に備えてのオンライン授業の案内があり、学校からのメールが来るたびに休校か!?とドキドキしています驚き

 

休校になったら、仕事ができない、保育園の息子も休ませなきゃいけない、昼食の準備ももちろんオンライン授業のサポートをきっと横で邪魔をする息子の面倒を見ながら、、

と悪い想像ばかりしてしまう。

 

家事、仕事、育児とたくさんのタスクをかかえながら日々過ごしてる親御さんからすると、今回のこのコロナの大流行によるしわ寄せで頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?

 

日々この騒動に限らず、たくさんのタスクを抱えていつも頭の中が

 

『あれやらなきゃ!』    『まだあれをやってない!』

 

といそがしいと思います。

 

 

私は毎日この頭の中の混乱をすっきり片づけて、

できる限り目の前のことに集中するための習慣ががあります。

 

手帳&ノートを使って行います。

例えば今日どうするか決める時は、

 

①まず手帳を開き今日の予定を確認。

 

②ノートを開き、今日やることやりたいことおもいつくままに書き出します。

 (ノートは大きめで発想を広げるため必ず横に使います)

 (書き出し方は最近マインドマップを動画でみてはじめてみましたが、これおススメ💛)

 

③優先順位をつける 

  (大体時間を予想しながら3~5つぐらいかな?)

 

④優先順位を付けたら1からとりかかります。

 (終わらないと次のタスクには絶対うつらないルールです)

 

こんな具合で目の前の事に集中できるように計画を立てます。

 

これを例えば、一週間毎、一月毎、一年毎、長期にわたって、すべて行いとにかく自分の頭の中を必ず言語化し紙に全てアウトプットさせています。

 

予定以外でもよくやってるのが、『頭の中の棚卸』とまずノートに書いて、

例えば、子供のおもちゃの電池の交換ぐらい些細なことも書き出すし、

キャパオーバーだしんどい、旅行行きたいなど気持ちもとことん書き出します!

 

いったん外にだしてあげると、不思議とすっきり音符

脳のメモリーって限られているので、私の感覚としては、外部メモリーに保存して軽くなる感じです。

 

特に手帳は、仕事、育児、家事etc。。全てを一元管理しているため、有能な秘書のような存在でとても心強い!

悩みですら、人に話すよりもまずは必ず書き出して自分と相談してからですウインク

 

プロセスややることも書いて視覚化することで、ハッキリとわかるため焦りや不安も減ると思います。

 

特に気分と直感で突っ走てしまう私の性格は、こうしてルールを設け仕組化してあげないと、いろんな方向へ暴走し、全てが中途半端になってしまうため大事です。

そして色々なツールを試しましたが、デジタルツールでは上手くいかず、書く作業に落ち着きました。

 

この自分専用の仕組化を作ってあげるお仕事がライフオーガナイズ。

 

それは、物のお片付け以外にもなんにでも応用ができます。

 

こういった思考の整理から始める頭の中のお片付け、

コンテンツ化し提供できるよう日々邁進します✨