オリンピックも終わまりましたね。印象に残るのは、フェンシングのドイツ戦での太田選手の残り10秒の逆転。しびれましたね。あきらめてはいけないと学びました。


最近思うのです。


整体やカイロプラクティックの基本をしっかり学び直し、本来の素晴らしさを患者さんに広め、喜んで頂きたいと思って施術してます。


学校などで習う基本のキはわかっていたつもりでも、意外とできていなかったり、間違った解釈や癖があり、それが患者さんに整体やカイロが間違った伝わり方や誤解を生み、施術がうまくいかなったする思うとそれはそれは残念です。


専門学校2年、整骨院勤め2年半、開業して間もなく12年。もういい加減に教える立場にいないといけないのですが、まだ勉強会では生徒として学んでます。他の整体法をつまみ喰いすると、けっこうぶれるので、今までやってきた整体の基本を学ぶと気づくことが多く楽しいです。


私の施術には、カリスマ性や絶対的な指導力は全くないです。しかし患者さんの立場になり、一緒に良くなりましょう、少しでも元気に過ごせる時間を、というのはできるはず。これからもすがわら整体院宜しくお願いします。


またアメブロのみしか知らない方も、ぜひフェイスブックで「菅原尚晋」と検索していただき友達登録していただけると嬉しいです!