東京も今日は初雪、本格的な寒さも2月くらいまで続きます。


冷え性。これは寝むれないくらいお悩みの方も多いです。冬はもちろん夏にも手足が冷えるという方もいらっしゃいます。


先日、テレビでも紹介されたようで、患者さんともその話題になりました。


冷えのタイプは手足の末端型、腰から足にかけての型、内臓(胃や腸)が冷える型に分かれます。


よく手や足に手袋して寝る方がいますが、外気には触れないですが、感覚としては暖かいですが、根本的な解消にはなりません。


実は心臓近くの胴体を暖めるといいです。肩甲骨の間(風門)とお臍の下に使い捨てカイロをつけるのもいいですよ。そうすると心臓から末端に徐々に血流が流れていきます。


整体としては、足の詰めの生え際をほぐしたり、足の指の関節をゆっくり曲げ伸ばします(テレビでは足の指の関節と反らせて曲げてましたね)足の側面や中足骨の間をこするのもいいですよ。これらは1人でもテレビを見ながらできますよ!それぞれ1分くらい、これでだいぶ温まります。


食べる物はたんぱく質が多いものがいいですよ、湯豆腐などいいですよ!それに生姜やにらが入れば、ものすごく温まります。辛いものもいいですが、くれぐれもお腹には気を付けくださいね。