私は仕事で分からないことがあったとき

最初にそれを教えて貰った人に聞きに行くことを

徹底している



なぜなら、入社した当初の初日研修で

「できるだけ同じ人に聞いた方が良い」

と言われたからだ



入社してから半年以上が経ち

チーム替えもあり……

最初にそれを教えて貰った人と

チームが離れてしまったが

同じ人に聞きに行っていた



昨日、それを見ていた人に

「周りの人に聞けないの?」と言われた

「席遠いし、時間もったいないよね」とも


(遠いと言っても、ワンフロアなので

1分もかからないのだが、

弊社ほんとに忙しいので

その1分が惜しいというのは頷ける)



私は心外だった

なぜなら私は職場の決まりを

守っているつもりだったからだ


なので、私は

「当初、できるだけ同じ人に聞くように言われたので」

と事情を説明した



「でも、もうチーム違うし、〇〇さんは教育係でもないよね?」


「そうですが、最初にこの作業を教えてもらったのは、〇〇さんです。

〇〇さんが辞められたなら聞くことはできませんが、チームが変わっただけなら聞くことはできます。」


「周りの人に聞にくい?」


「いや、そうではなく……」



当の〇〇さんはその人の意見に賛成らしく

「ひよりさんの隣の席の人は私よりベテランなので、そっちに聞いた方がいいですよ」

とのこと。




私はプチパニックに陥っていた


私はできるだけ望ましいとされていることをしているはずなのになぜ咎められるのか?


チーム替えがあると、研修で言われてもいない「周りの人に聞く」が優先されるようになるものなのか?


ほんとうに意味が分からないし

今でも意味がわからない



「できるだけ」の解釈の違いだろうか

私はこれを「可能である限り」と解釈しているが

他の人は違うらしい


聞くことが可能だから聞きに行く

不可能なら他の人に聞く


アスペは、なのか私は、なのか分からないが

その場その場の雰囲気で判断するというよりも

字面で判断する



アスペでない人の考えは分からない

いつかG〇〇gle翻訳で

非アスペ人がどう解釈しているのか

翻訳してくれる日が来るといいなと思いつつ



クローズ就労の難しさを知る


しかしながら

オープン就労にしたとして

弊社に合理的配慮を求めるのは無理だ

それ以前で止まっているからだ



育休明けのパート勤務の人に

「雇用形態としては正しいけど、終わらないけど時間だから帰るは違う

1とは思ってないが0.75とは思っている」

と言っていた……


時間だから帰るのがパートなのでは?

タスク詰めすぎなのでは?


弊社に子持ちの女性社員が

その1人しかいないのは

居づらくなって辞めていくからだろう

と思った


(ひよりは前のチームでパート勤務の方と一緒だったのだが、前のチームリーダーは女性ということもあってかそのあたり上手く采配していたように思う。

まぁ、そのしわ寄せはほぼひよりが回収していたのだが、仕事は好きなのでそれはいい)




管理職の人は

「ケツが決まってる人はキツイ」と言っていた

だからここはブラックなんだよ……



ひよりは

期限は期限という特性の持ち主なので

残業してでも早出してでも終わらせる

そのため

管理職の人からの覚えはめでたい

(使い捨ての駒としてという意味だが)



これはアスペの特性が

唯一いい方に生きていることだろう