3つの特例の北東北旅行 その21~津軽線青森~蟹田編 | メイブレラン潟さんのブログ

3つの特例の北東北旅行 その21~津軽線青森~蟹田編

$メイブレラン潟さんのブログ-蟹田行き
急行はまなすと並んでいた普通列車蟹田行きに乗車します。

$メイブレラン潟さんのブログ-蟹田行き車両
秋田地区と同じピンク色の車両。
ちなみにオールロングシートでしたorz

$メイブレラン潟さんのブログ-奥羽本線とお別れ
奥羽本線とこのあたりでお別れします。

$メイブレラン潟さんのブログ-遠くに新青森駅が見える
遠くに新青森駅とそこから伸びる北海道新幹線(建設中)が見えます。
津軽線も3セクになるのでしょうか・・・(ぁぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-油川駅
割と長い距離を走って油川駅到着。
青森駅の隣の駅で唯一青森がつかない駅名です。
ここからたくさん人が乗ってきました。

$メイブレラン潟さんのブログ-津軽宮田
大湊線みたいに独特の駅名標があります。
津軽線は路線名から分かるように陸奥○○駅ではなく津軽○○駅です。
宮田駅は・・・飯田線にあったような。あwあれは「みや」かw

$メイブレラン潟さんのブログ-おくない
「おくない」って嘘ばっかり。
明らかに屋外じゃん(ぁ
屋内ではなく奥内のようです

$メイブレラン潟さんのブログ-うしろがた
潟の字がつく駅、後潟駅に到着。

$メイブレラン潟さんのブログ-後潟駅前
「うしろ」が「た」というが、フェンスで仕切られていて何も見えません(ぁ
きっと「た」があるんでしょうね・・・w

$メイブレラン潟さんのブログ-後潟駅駅舎
駅舎はこんな感じ。
なんとなく池月駅っぽい!?

$メイブレラン潟さんのブログ-農地と海沿いの集落
鉄道沿線は農地、海沿いには集落。そんな景色が続きます。

$メイブレラン潟さんのブログ-なかさわ
ホームが2つの自治体にまたがる中沢駅。
「なかわ」と読みたくなるが、「なかわ」です。
広い広い青森市もここまで。
見てのとおり、列車交換。

$メイブレラン潟さんのブログ-蓬田
蟹田かと思ったら蓬田(よもぎた)でした。まぎらわしっ!
蟹田を「なんか難しい字」+田で覚えていたからいけないんですね(ぁw

$メイブレラン潟さんのブログ-海が近くなる
このあたりで海が近くなります。
青森県のもう1つの半島である下北半島を走る大湊線の車窓もそんな感じですよねw

$メイブレラン潟さんのブログ-瀬辺地
野辺地ではなく瀬辺地。こちらもまぎらわしい。
海が近いから瀬辺地なのかな。
にしても「辺」という字は辺境を連想してしまうw
確かに本州の端っこ近くまで来てますからね・・・w
わくわくしますw

$メイブレラン潟さんのブログ-海がさらに近くなる
さらに海が近くなります。

$メイブレラン潟さんのブログ-もう海沿い
ついに道1つ隔てて海となりました。
下北半島は斧の形をしているため、北海道は見えなさそうですorz

$メイブレラン潟さんのブログ-蟹田駅
なんだかんだで蟹田駅到着。
ここでほとんど降りました。そして俺と同じく三厩行きに乗り換えました。

$メイブレラン潟さんのブログ-津軽海峡線のオアシス
津軽海峡線のオアシスだそうです。
普通乗車券で特急列車に乗れる特例区間の端っこの駅でもあります。

$メイブレラン潟さんのブログ-ニューヨーク・ローマと結ぶ道
北緯41度でニューヨーク・ローマと結ぶ道だそうです。
でも大湊線に乗ってしまったため、鉄道最北端は北海道に入るまで更新されません(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-風の町
太宰治によると風の町だそうです。

$メイブレラン潟さんのブログ-折り返し青森行き
乗ってきた列車は折り返し青森行きとなるようです。
三厩から来る列車に接続するらしいです。で、青森⇔蟹田で往復、蟹田⇔三厩で往復。となるようです。
どうせならこの駅で列車交換で直通してほしい(ぁ
つーかホーム狭すぎ;;
鶴見線みたい。
しかも駅舎とホームを結ぶ跨線橋にある動物園のオリみたいなのは何ww
なんか居心地の悪い駅です。

$メイブレラン潟さんのブログ-蟹田駅町営バス時刻表
駅の外に待合室があり、そこに貼ってあったバス時刻表。
列車ではターミナルになる駅ですが、バスは本当に少ししか走ってません。
しかも町営バスで津軽中里や五所川原に出られるとかそんな大層なものではありませんorz