中国鉄道旅行~山陰本線米子宍道間編 | メイブレラン潟さんのブログ

中国鉄道旅行~山陰本線米子宍道間編

$メイブレラン潟さんのブログ-西出雲行き
米子で山陰本線西出雲行き汽車に乗り換え。
西出雲まで走っている電車もあるが、推察通り、伯備線乗り入れと一部の便だけ。
伯備線=電車、山陰本線=汽車orz
県境を越えるのにかなりの乗車率。
米子を過ぎても市街地が続いていたので、県境がどこだか分からなかった。
なんだか目立たない県境。なるほど。だから鳥取と島根を間違える人が多いのか(違

$メイブレラン潟さんのブログ-安来駅
島根県最初の駅の安来に到着。
「す」を重ねないように注意(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-安来の観光名所
安来の名所。
安来にも月山(がっさん)があるそうです。
出羽三山の月山の方を思い浮かべる・・・(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-荒島
安来の次の荒島駅に到着。
あらしまさんなま!(ぁ
↑金沢弁で「荒らすな!」
左に行くのが嫌なようです(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-中海
このあたりで中海が見えます。
島根=宍道湖と思い込んでいて宍道湖だと思った人、違いますよ・・・
宍道湖は松江を越えてないと現れてきません。
松江の手前のでかい湖は中海です。

$メイブレラン潟さんのブログ-いや
いやあああああああああああああ!!!!!
後に「来ないで」か「見ないで」かはたまた別の言葉が来るかはご想像にお任せします(ぁ
難読駅ですが、読みが「いや」ですね・・・(二重の意味で)

$メイブレラン潟さんのブログ-松江
島根県の県庁所在地である松江市に到着。
ここでたくさん降りていきました。
県境を越えた米子→松江の移動が多いみたい。
金沢→高岡、富山の比じゃない。いやまじで。
むしろ同じ県内の米子→鳥取の移動が少ないと感じました。県内は特急で移動なのかな?
で、松江は近いから普通列車・・・と。
ちなみに「しょうこう」ではなく「まつえ」なので念のため(ぁ
東松江=松江間は中海と宍道湖の間にある川に沿って走っていました。
水面が近いため、只見線会津川口駅周辺みたい。

$メイブレラン潟さんのブログ-のぎ
松江の次はこの駅。
禾駅!?

$メイブレラン潟さんのブログ-宍道湖
このあたりは宍道湖がよく見えます。

$メイブレラン潟さんのブログ-玉造温泉
乃木の次の玉造温泉駅に到着。
元宮城県民の俺としては玉造といえば岩出山、鳴子(ぁ
つーか、なんか下シールで隠してあるぞ。いったい何だ!?

$メイブレラン潟さんのブログ-来待石
玉造温泉の次は「きまち」駅。
これも元仙台市民の俺的には木町(ぁ
なんか石で有名な場所のようです。

$メイブレラン潟さんのブログ-来待
来て待つと書いて「きまち」。
列車が来ても乗れなくて待っているイメージorz

$メイブレラン潟さんのブログ-来待駅
斜め撮りっ!
来待駅全景。
いかにもな木造駅舎。

$メイブレラン潟さんのブログ-SHINJI
屋敷林のような小さな林を抜けて工事中のところを過ぎるとエヴァンゲリオン駅(ぇ
シンジくーん(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-しんじ
ということで宍道駅に到着。難読だが、宍道湖の宍道。
碇駅が無いのが残念だが、ここから京都府の立木駅(立木=碇ゲンドウの声優さん)までの切符を買ったら神(ぇ
いちおう無人駅ではないようです。
さらに小海線の美里駅や飯田線の赤木駅までの切符でも神(何
神ばかりだが、ここは八百万(やおよろず)の神が集まる出雲国。さらに今は神無月。神ばかりで当然よ(違

あ・・・
武蔵野線の三郷駅忘れてたw

$メイブレラン潟さんのブログ-宍道駅
シンジ君宍道駅を外から。
次は宍道駅周辺の時間潰しと木次線。