最近の我が家は…息子くんの前期期末テストが次々と返ってきている

うむうむ…それなりに頑張っていた様だ

我が息子くんは、試験期間中だろうと練習は休まない

(もちろん、部活は休みですよー
)

切り替えて勉強出来てるなら、カラダを動かすことも気分転換になると思う

私もそんな中高時代を過ごしてきたから

まっ、成績が悪かったら、速攻練習無しになりますがね

が、試験中の練習でむけた

何がって?
足のマメ

間も無く、次の大会のメンバー決めの部内戦があると言うのに…

が、下の皮はほぼ出来てきてるので、血は出てない

早く直す方法を聞こうと、妹に連絡を取る

サッカーをしてる甥っ子は、いつもベロベロ剥けてると…テーピング巻いて練習してると…そうか!剥きまくって、強くなるのか…

取り敢えず、水道水で薄皮を作り、後はひたすら乾燥させるとの事

いつもは熱の時に使う樹液シートを、クルッと親指に巻きつけて貼ってみた

皮ができるのが早い気がする

これから何度も剥けるみたいなので、今後検証していこうと思う

あっ!!!
次に剥けそうなマメみぃーーーっけ

【イベント&講座情報
】

1️⃣カラダのリズムや
健康作りにご興味のある方

↓↓↓↓↓

3回目:10/23(日)
13〜16時
◉最終回まで、振替え講座で追いつけますので、ご興味のある方は、是非お問い合わせ下さい!
◉詳しくはこちら

来月、2017年の月のカレンダーができます

そこで‼︎

月とカラダのおはなし会inアンルポ
開催決定です

2️⃣趣味の時間を持ちたい方

↓↓↓↓↓

アクセスバーズで出展しまーす
