メルマガのマナー、基本の「き」。 | 感覚派の幸せ&文章講座

感覚派の幸せ&文章講座

繊細で感性豊かな人がいちばん幸せになれて、生かされる居場所を見つけることや育む言語化サポートもさせていただいています。

 

おはようございます。

文章から型・枠をなくし、

本当の自分と言葉でライフワークを生きる&活かす本質ライター香織です。

 

  

 

台風の影響が気になりますが、みなさまのところは大丈夫でしょうか?

上記は、むすめが作った本。

一言コメントに「つかれた。(本当)」と書いてあるのが

なんだか笑えますが(しかもバーコード付)

今日も平穏無事にすごしたいものですね。

 

 

さて、今日のタイトルは

メルマガのマナー、基本の「き」。

 

「勝手に、アドレスを登録しない」

配信側が、おひとのアドレスを勝手に登録することは

タブーだと思っているのですが、

意外とそうでもなかったり…

 

「配信停止希望時の、リンク先をつける」

これも当たり前だと考えているのですが

世の中そうでもなかったり……

 

これらは、「特定電子メール法」に違反するので、

つまり「違法行為」なので

配信者は、ぜひ気をつけたいところですよね。

 

 

「知らなかった!」ではなく、

ほんのすこし、読者の身になれば防げること。

 

「名刺や連絡先を交換しただけで(希望していないのに)送る」

という、読者側の驚き笑。


さらには

「解除したいのに、解除できない」

が重なると、もうその時点で

そのひとへの信頼が「…」となりますものね。

 

 

読者さんと、大切な関係性を育む場、がメルマガなのだとしたら

逆に信用を売ってしまっている ことのないよう

私自身もあらためて気をつけたいなと

気を新たにしています。

 

くわしいことが気になる方は、

「特定電子メール法」「表示義務」などで

検索されてみてくださいね♪

(勝手にリンクできないので)

 

  

 

どうせなら「いい世界」を生きたいもの。

先日こちらに

「メルマガのご案内」 を書いて、

ひさびさ配信内容をまとめ中のときに

気になったこと&思い出したことを今回シェアいたしました。


 

「勝手に登録しておいて、相手に勝手に解除の手間をとらせる」

その行為が、時間そのものが

「(大切ななにかを)奪う」

ことになっていること。

 

「ちょっとくらい、いいかな?」

「このひとなら、勝手に登録してもOKだろう」というのは

どこか「上から目線」なのかなって…

 

たとえば、じぶんがとても尊敬していて、

憧れているようなひとには

「勝手に」メルマガ送りつけませんよね?^^


 

ちょっと、視点を反対側からのぞいてみると、

「送り手の奥」

が透けて観えることはたくさん。

 

今自分のまわりに

そんな方はいらっしゃいませんが、(素敵なひとばかり♪)

「だれか」がそれをすると、

それを(された)ひとも

そういうもんだ」と連鎖する…

 

どうせなら、おたがいに

「心地いい」連鎖がおこるような

配信をこころがけたいですね。

 

  

 

では、本日最後までお読みくださりありがとうございます。

 

むかし、どうしても解除できなくて、

そのためだけに

「メールアドレス自体を変更」

したことがある身としては、

そんな配信がなくなりますこと、これからもこころから願います。

 

心地いいSNSの輪が、

その人に合ったかたちで広がってまいりますように♪