わらびもちの「甘味処 鎌倉」に出かけたついでの

もう一つの撮影ポイントは鹿島神宮でした

 

前回訪問と余り間もないので

当日は、主に樹叢の中の散策を中心にし

写真は“季節を感じさせるもの”を撮るよう心掛けました

 

鹿島神宮の境内の図です。境内の面積は東京ドーム15個分と云います *図は神宮ガイドより引用

 

大鳥居を、神妙に一礼してくぐると

すぐ左側に小規模な菊祭の作品展示がありました

境内の建造物の所々にも菊鉢が飾られています

 

これからしばらく菊の展示を観賞していきます                       

盆栽型のものもいいですが、年季が必要な作品でしょうね                  

色の変化を楽しみました                                 

全てが丹精込めた作品。これは3本仕立てと云うそうです                  

大鳥居と菊の展示を振り返ってみています。大鳥居は3本の杉の古木を使用したそうです    

楼門もさりげなく菊で彩られていました。これから奥参道に入っていきます          

 

奥参道を奥の院まで進み、左折すると急こう配の下り坂になります

その坂を下りきったところに売店があります

 一休(ひとやすみ)と云い休む場所もあります                        

 

その先が御手洗池(神職のみそぎの場)となりますが

今回は写真は省略させていただきます

ここから御手洗池口鳥居まで行ってきます

 

鳥居に向かう道の途中右奥に、小さなお地蔵様が祀られていました              

池には枯色の景色が映り、何気なくシャッターを押していました               

その先は御手洗池口鳥居となります                            

ここから引き返します。途中モミジの紅葉が見られました    

一休(ひとやすみ)の店頭の様子です。私はたまに串団子などが欲しくなりますね        

 

これから奥参道を離れて、樹叢な中心部に入っていきます

 広大な樹叢ですが整備された歩道部のみ歩いてきました 

 

 

 

 

 

再び奥参道に出ました。この辺りは5月に流鏑馬が行われる所です

 

 

 

楼門がすぐそこ、今日の撮影行も終りに近づきました

境内を出ると、次の予定は甘味処鎌倉でのわらび餅購入

それが済めば帰路に着きます

 

 

 

 

撮影地 茨城県 鹿嶋市 鹿島神宮

 

 

 

いつもこちらにお出でいただきありがとうございま