もつれ雲 | 語らいの一葉

語らいの一葉

このブログにお越しいただきありがとうございます
語らいの一葉は、撮影地の雰囲気や撮った写真から感じたことを
詩や散文などにしてお伝えするものです
また、撮影地の現況紹介記事も随時投稿しています
併せてご覧いただけましたら幸いです

 

 

 

  立秋を過ぎると西から巻層雲が現れる

  小学生の頃に、この雲の話を父から聞いたことがある

 

  今、空にある雲は“もつれ雲”

  これが出ると、しばらく暑い日が続くのだ、と。

 

 

  飛行機乗りだった父は雲の傍が仕事場だから信頼に足る

  それは、熱く私の脳裏に刻み込まれた

 

  私はこの話を思い出しながら、この景色を何度もみてきた

  そして、雲のアートな雰囲気も徐々に好きになっていった

 

 

  翻って、人の世では、もつれることは避けたいもの

  その気持ちは、歳を重ねる毎に益々強くなってくる

 

  面倒なことになると感じると雲の様子も穿って観ることに

 

 

  見た目の綺麗さの陰にある不可思議な印象

 

  だから今も、この雲に対する私の本音は好き嫌いの狭間

 

 

           撮影地:茨城県 利根町