おはようございます( ´ ▽ ` )ノ


今日の言葉は、


「自分に優しく」照れ照れ照れ


でも~


自分に優しくすると甘やかすは、別物です。


さあ、今日は、娘の親子活動の日。



楽しい一日になりそうです爆笑



{84B11236-B533-4365-A786-7AA9EDA0D86B:01}


薬膳料理。


といっても、身近にある食材で簡単に出来るものしか作りませんが^ ^


きっかけは、主人の病気と、私自身の体調の変化かなぁ。


薬膳料理は、「気・血・水」のバランスを整える「医食同源」「薬食同源」の料理。


毎日、家族の表情や、話す内容、様子を観ていると、今、必要な食材が浮かんできます。

奥が深くて、面白いです( ´ ▽ ` )ノ


{5466D343-05D2-46AD-A8EF-E3407585BEDD:01}





最近、携帯電話の存在が薄くなり(笑)


車の中に置きっ放しとか


鞄の中に入れっぱなしで電池マークが赤くなっていたり(笑)


自己充実しているとアナログな生活になるのは私だけでしょうか?


先ほど、車の助手席に放置されていた携帯電話を見つけました。


着信とメールが数件アセアセ


びっくりキョロキョロえーニヤリ口笛


ところで



今日は、「楽しむ」です。


今日は、朝からプチトラブルが重なっておりますが、


楽しむ前に可笑しい(笑)



それも良しとして、



「人生、楽しんだもの勝ち」です。



{8F7B1A1F-7DA1-44CB-B1C9-E93C24298716:01}





今日の言葉は深いです。


ずっ~と意味することを考えておりますが


それよりも、


久しぶりに朝から食べ過ぎて胃が痛いです(笑)


そうそう、


今日の言葉は


「叡智」。





{7EA54373-07E4-4C49-B224-5ED048513936:01}


「~だったら」願望は、誰にでもあること。


自分の容姿、学歴、年齢、地位、お金、過去の経験、環境、等々・・・


あげたらきりがないくらい。




私も「~だったら」よく湧きあがってきますアセアセ


「~だったら」の願望は、


今ある自分や、幸せを見失ってしまうショボーン


そうではなくて、今の自分を好きになってみようよニコニコニコニコニコニコ


今日は、そんなメッセージをいただきました。



自分を好きになる簡単な方法あるんです。


調度今、数名のクライアントさんに実践していただいていて、ミラクルキラキラキラキラキラキラが起こっていますウインク


またこの話は、改めて。




そうそう、最近の私、この「~だったら」が出てましたね~。


再び今の自分にラブラブラブラブラブラブ


{953B5F8F-8787-4DFD-8655-A2664D4D2433:01}





ひと休み🎵ひと休み🎵


一休さんのアニメのセリフだ~


古ッ(笑)


確かに、このところ毎日何かとパタパタしていて、ホッコリ時間が持てていないえー


メンタル的には、まだまだ余力はありますが


何しろ私も50ですから、体力的にアセアセ



走り続けると息があがりますよね


ずっと水の中にいると息つぎがしたくなる。


インターバルは、必要です。


良い思考で、良い行動をするための資本ですね。


明日は、久しぶりに娘の塾も休みだし、
「ひと休み🎵ひと休み🎵」しよう( ´ ▽ ` )ノ
{AFC1FEA0-D56A-4035-AE83-B315ABE18D0E:01}


今朝から風が強く。


早朝からやる事がたくさん。


今朝は、写経の時間がとれませんでした。


それでも


「そんな日もあるさ」と私の潜在意識がつぶやきました。


写経をはじめてから、ずっと継続でき今では、しっかりと習慣化されましたが、



「せねばならぬ」になるとこれまたストレスに。


なので「そんな日もあるさ」が大切なんですね~ღゝ◡╹)ノ♡


時間があれば、行いますが、また、明日から始めよう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


くらいの気持ちで



{8EA2FDF7-457A-4693-9E12-1C61773E9B74:01}


10月に入って更に秋深し吹く風さむって感じです(笑)


ぐっと空気感が変わりました。


今日は、「消費と浪費」


お金の使い方についてのメッセージをいただきました。



消費と浪費は、全く別物ですね~札束



皆さんのお金の使い方は、どちらの比重が大きいでしょうか?


{44D23E1F-A4D4-4CD4-89C0-8F26033F88BF:01}





今日は、「学び」という言葉をいただきました。


おそらく、最近の私の心の願望に応えてくれての言葉かと^ ^


ヒプノセラピーをはじめ、心理学、脳科学の学びを続けている私にとって


勉強会とか行きたいなぁ~と思っているのですが、


大切な家族が自宅療養中で、今の私にとっては、家族が優先。



「学び」の言葉からは、どのような状況でも学ぶことは可能であり、学びたいという気持ちと、カタチは違えども学び続けることが大切なんだよと伝わってきました。




朝活で、写経をはじめてから、時間は、あるとかないとかではなく、時間は作れることもよくわかり、


最近では、写経のあとに読書時間が取れるようになりました。


今は、様々な書籍からも学びをいただいております。


心理学や、脳科学の分野だけではなく、様々な分野に幅広く♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


勉強すること、本を読むことだけではなく
生きていることが、すべて「学び」なんですけどねღゝ◡╹)ノ♡



↓↓早朝の月

{697042CE-99FA-4165-A97D-403E7CA373C8:01}




私のヒプノセラピーセッション。カウンセリングのお問い合わせは、メッセージからお願いします。


(ホームページは、ただ今再構築中です)
「与えたものは返ってくる」


今日の言葉にすごく納得です。まさに今日の言葉だ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


だって、今日は、

天赦日キラキラ一粒万倍日キラキラキラキラ神吉日キラキラキラキラキラキラ


許しを得られ


与えたもの、始めたことが豊かに実り


神様にお参りするのも吉の日。



ですので、いつにもまして良好な思考と


たくさんの愛を持って


ひとりでも多くの人たちに笑顔と喜びを伝えることで


今日の良き日を過ごします。



皆さまも是非( ´ ▽ ` )ノ





そして、今日からヒプノセラピーを再スタートします✨✨✨


ただ今、ホームページを再構築中ですので
お問い合わせは、メッセージからお願いします✨

{284E3551-7757-4F85-AA13-42051A9CCFA0:01}