この時期こんな日本画は如何です

 

五月の連休頃は色々な行事が沢山あります

5月2日【八十八夜】

5月3日【憲法記念日】

5月4日【みどりの日】

5月5日【こどもの日】

5月12日【母の日】

 

更には 五月には端午の節句に

関東では「跡継ぎが途絶えない」

「子孫繁栄」として縁起の良い柏餅

関西では端午の節句とともに伝来し

魔よけの意味が込められた

「粽(ちまき)」が行事食とされています

挙げてみれば枚挙にいとまはありません

 

さて この時期こんな日本画(掛軸)は如何ですか

今ではあまり見られなくなった風景のように

みえますが

何故か旅情を感じずにいられません

 

 

 

 

 

 

 

日本の昔の農村風景は

まるで日本のむかし話に出てくるかの

ような美しい風景です

何百年もの間 里山に暮らす人々が

守り続けてきた集落は

日本の原風景とも言えるでしょう

こうした伝統と自然が息づく風景は

心を癒してくれます

 

ネットで調べてみると

「松渓」の画号の日本画家には

小山松渓 山口松渓などの

日本画家が居られますがどなたか

はっきりわかりません

ご存知のお方が居られましたら

教えて頂きたく思います

 

 

絵画鑑賞

 

◎ 日本画家 堀 泰明氏「清游・一点前」

◎ 水汲み山水