いい刀を観るのは楽しいもの心が豊かになる

 

今回の優品鑑賞は和泉守兼定の脇差です(室町期・美濃国)

 

脇          差

 

 

脇          差   主安藤伝十此作和泉守埋忠上之(室町期・美濃国)

 

         刃長一尺七寸四分、反り四分、元幅一寸二分四厘、

 

       先幅一寸一分二厘、元重一分九厘、先重一分六厘。

 

特          長    表切刃造り裏鎬造り、真の棟、表に幅広の樋茎先へ掻き流し、

 

              樋幅は、はばき元五分。

 

地      鉄    地鉄は小板目肌詰む、鎬地は柾目。

 

刃      文    匂い口締る互の目乱れ、兼房乱れ状、尖り刃、刃縁に飛焼き、

 

                   刃中に島刃を見せる。兼房乱れの箇所は小模様で揃う。

 

鋩    子   押し型のごとく、乱れ込み小丸に返る。

 

そ   の   他    本刀西郷家に伝来、隆盛が藩主島津より贈られし物と云う。

 

 

和泉守兼定

 

室町時代に美濃国関で活動した和泉守兼定(之定)で著名な刀工です。

 

切れ味鋭い日本刀は武士の間で特別とされていました。

 

如何ですか、手に持ってみたくなるお刀ですね。

 

いい刀を観るのは楽しいもの、心が豊かになる。

 

          日本刀の鑑定へ   三上貞直刀匠へ