同級生ツーリング Part3 | No Bike! No Life! 60過ぎてもバイク乗り

No Bike! No Life! 60過ぎてもバイク乗り

Hypermotard1100Sの60代リターンライダーがバイクネタ中心に書きます

天気の良かった昨日。
中学・高校の同級生と千葉にツーリング行ってきました。
彼は高校の時に原付で初めてツーリングに行った初めてのバイク仲間なのです。
いろいろと都合が合わずに前回から2年ちょい経ってしまいましたが…この歳になるとそんな期間は「少し前」になってしまうようで。(笑)

最初のツーリング

前回、2回目のツーリング

https://ameblo.jp/katana750s2/entry-12334113843.html


まずは湾岸線の大黒PAで待ち合わせ。









風が強くて肌寒さを感じますが、とにかく気持ちのいい青空。絶好のツーリング日和です!


強風に煽られながらアクアラインを通って木更津金田ICで下道に。

木更津〜君津〜富津を抜けてR127で海沿いを走って保田漁港の「ばんや」さんでランチ。




上の画像は写真撮り忘れたのでネットから拝借したのですが、実際には…




この混雑。平日の12時前なのにまさかの10組待ち。(^^;;

コロナ自粛で閑散とした観光地が多い中、もちろん自己責任ではありますが個人的には嬉しい風景です。


今回オーダーしたのはノドグロ・黒鯛・ワラサの漁師のまかない丼とあん肝。

普段あまり食べられないお魚なので、思わず頼んでしまいましたがこれがまためっちゃ美味しかった!



まかない丼はご飯大盛りでプラス50円だったけどこれで1.350円。お得感満載です。


食事の後は再びR127に戻って富浦〜館山抜けて海岸線沿いを走る、走る。

所々に見える桜と陽の光が反射する海がめっちゃ綺麗で、気持ちいい!


昨年12月に白黒のツーリングで来た時よりブルーシートがかかっている家は少なくなってはいましたが、まだまだそのままで人が住んでいない家や店がたくさんあります。

その爪痕の深さを改めて感じます。


房総フラワーラインからR410に入って半島を北上して再び館山道に。

とにかくずっと走ってたので写真はありません…(笑)


海ほたるPAによって休憩。






ガソリンを途中で入れられなかったので浮島ICで降りることにしたのでここでお別れです。

同窓会で再会しても離れているとなかなか会うことが少ないですが、こうして度々会えるのはバイクに乗っていればこそ。

これは幸せなことなのだなぁ…と改めてまた思いました。


でも、350kmしか走っていないのに帰宅後疲れてしまい思わずスーパー銭湯に浸かって早寝してしまうというのは以前では考えられない…やはり体力が落ちてきているのでしょうな。😅