優待ご飯食べてきた、会計年度パート主婦カタクリコです✨


すかいらーくの優待券で下矢印

しゃぶしゃぶに上矢印


さて、

私は昔、人事部にて働いておりまして、 社員全員の給料に関する業務のほぼほぼ全て、経験があります 。


正社員、パート、たくさんいました。



その中で、


正社員と同じような時間働いて、 全然お給料が違う フルタイムパートとは 損しかないな。と思っていました。


会社にとって都合良く使われているようで‥‥


もちろん、 今 だけ!!子供の学費が要るから期間限定 。数年間のフルタイムパート。とか色々と 事情のある 方もいましたので、私の主観ですが…



短時間パートも、都合良く使われているのですが(閑散期は休まされる等)、


短時間パート側の方も短時間パート身分を都合良く使ってます。


この1週間は休みます!みたいに希望も言いやすかったり。

そもそも短時間なので、そこまで主力扱いされてない。残業なし、スパッと退勤しやすい側面もありました。


そんなこんなで、会社とパートはお互いさまかな、というところもありました。


 

それに比べるとフルタイムパートって、結構、損に見えました。

(私が勤めてた会社だけの話です)

主力級に仕事背負ってるかんじ…

時給は同じ……社保加入…



 フルタイムできる体力があるならば正社員探した方がいいだろうな

とは今も思ってしまいます…チーンチーンチーン



私自身、来年度もどうなるか分からない会計年度パート、という不安定な身分ですが、次年度も必要とされたいけれども、フルタイムなら出来ないと思うのでした。


(会計年度はまだマシですね。賞与がちゃんとありますからねえ)