バブル期の恩恵はなかった会計年度パート主婦カタクリコです✨


大好きな香りアップメンズ香水です


バブル期って私は高校生から大学生の頃でした。 就職活動の時にはバブルはすっかりはじけていて、内定をもらうまでとても苦労しました。



家政科とか英文科等の短大 女子が ものすごく就職が良かった時期でした。

女子は一歳でも若い方がいい。という風潮?信じられないですよねゲッソリゲッソリゲッソリ



就活氷河期の始まりもあり四年制大卒の女子はお断り。募集無し。となっている大企業も多かったです。


短大は事務。四大は営業職とハッキリ募集が決まっている企業が多かった。


私は自分の特性を分かっていたし、事務員志望でした。 


そんなこんなで涙にくれる就活でもありましたが

最後には事務員正社員になれました。



憧れとはちょっと違う、でもかけがえのない楽しい独身OL時代(笑)を過ごしました。


この時にまったく貯金もせずに、毎日ご飯や遊びや海外旅行やブランド買いを思う存分した事で、人生にやり残しが無い、今はケチケチした生活することに苦が無いです。


独身と家庭持ちは違うという事を喜んで受け入れる、というのが今の私です。


でも高校の時にちょこっとバブルを経験したような…また書きますね