2024年2月18日(日)晴れ。

自然農畑の上の土手には5本の白梅と、ミツマタが一本、綺麗に咲いて素晴らしい香りが漂っています。

今日は、Iwさんが、浜太郎さんと一緒に3店出荷に行ってくれたので、私は久々に身が空き、畑シゴトができました。
大根の畝。種用に太いのだけ残して片付け、昨秋に収穫した裸麦をほぐしながら種まきしました。
細くても健気に育った大根たち。みんな形はきちんと細長く、根も詰まって良い形。あとで洗ってキレイにします。

↓その隣の、山芋だった畝も草取りして片付けました。次回、ジャガイモを植えようと思います
↑土が裸になってるとこの左隣が、裸麦を蒔いた畝です。雑草をこんもり被せたので、全く分からないですね。これで、麦が発芽したあと鳥にやられることもありません。

そういえば、先週剪定したローリエの木の、混み合った枝の中に、小鳥の巣がありました☆もう巣立った後で崩れかけてました。真ん中は麦の枯れ葉。外側は竹の枯れ葉が使われているようです。可愛いですね。

・と・