仕事の後は仕事だぜ!初心者はスーパー銭湯で度胸をつける! | サラリーマンセラピスト 副業で稼ぐ出張整体の日々 

サラリーマンセラピスト 副業で稼ぐ出張整体の日々 

40歳 50歳 60歳から始めるリラクゼーション
サラリーマンだからわかる身体の辛さ!
肩こり専門のボディケアです。

少しだけ自己紹介をします。

私は勤続21年の会社員です。

現役で建設業に勤務してる52歳です。
一応役職持ちです。
 
肩こり、腰痛持ちのサラリーマンです。
どこに通っても良くならないので、
辛い症状を緩和させたくて、
自分で整体の勉強を始めました。
 
平成17年に整体のスクールに1年半通って一通りのボディケアの方法を学びました。
しかし、とてもとても、
お金を稼げるレベルではない事を素人ながら感じてました。
直ぐに役に立たない勉強に30万円程使いました。
スクールの終了証書を30万円で買ったようなものだと思いました。
しかし、実はスクールの終了証書の存在が大きいです。
どこかで働くためには、
面接時にこの証書が良いイメージを与えます。
もちろん実技テストをクリアしなければ、
即戦力として委託契約をしてくれません。
 
自分の手技のスキルアップを目的に、
超繁盛してるスーパー銭湯で3年間委託でボディケアの仕事をしました。
Wワークというやつを開始しました。
 
平日の夜は会社終わりの19時から翌2時くらいまでで1日平均5人くらい。
土日は一日平均12〜13人くらい。
週に4日ペースで働きました。
 
スーパー銭湯は、気楽にマッサージを受けたいと思う人が多いのです。
深刻な治療という感じの人はほとんどいませんので、素人の私にとって助かりました。
ボディケアを生業とするのでしたら、
初心者のうちはスーパー銭湯やスパがおススメです。
ただ条件があります。
来客数が多い繁盛店であることです。
繁盛してない、経営がしたびになってるところですと、私達は完全委託業ですので、待機だけで時間が過ぎ収入がほとんど無い、という状況に陥ります。
 
以下、スーパー銭湯のメリットです。
 
1.気楽にマッサージを受けたいというお客様が多いので過度なストレスは感じない。
2.様々なボディコンディションの経験が積める。
3.多くの人数を経験出来るので、自分に自信がつくようになる。
4.様々な手技を持ってる施術者が多いので、仲良くなれば手技を教わる事が出来る。
このようなメリットがあるので、
素人が経験を積むには最高の場所だと思います。
 
今、会社の仕事が終わり、
ご自宅でボディケアを受けていただいてる2年間くらいおつきあいがあるお得意様のお宅に行く前のちょっとした時間でブログを書いてます。
出張整体です。
仕事の後は仕事だぜ!
行ってきまーすニコニコ