カタキチの地獄のラジコン道6章 -4ページ目

さわやか

静岡に仕事で来てますが

何度か静岡来てますが初めて「さわやか」に



挽き肉のれレアは怖いから良く焼いてもらいました。

邪道みたいですが




肉肉しくて美味しいですが、普通と言えば普通。

値段の割には美味しいですし、ファミレスハンバーグとして美味しいです。



明日はマニアリ行きたいんですが仕事何で明後日にいこうかと思います。12周年の練習です。


目標はクラシッククラスで16秒台




RCマニアックスアリーナ簡単セッティング

RCマニアックスアリーナでのヨコモSO2.0の僕の簡単なセッティングです。

 

簡単なやつですが、これからマニアリはイベント続きで遠征で来られる方も多いと思いますので、良かったら参考にしてください。

 

 

ダンパーオイルは前後450番

今度フロント500番をやってみようかと言う感じです。

ピストンは前後ともに1.3mm穴を2個追加。

 

スプリングは

フロント ヨコモDOT7

リア ヨコモDOT3

 

スタビは

フロント1mm

リア1.2mm

 

キャンバーは

フロント2度

リア3度

 

デフオイルは3000番ですが、5000番で良いかと。

つくパーからマニアリに行く人からしたら、相当柔らかいかも知れませんが、信じてください。マニアリはこんな感じの番手です。

 

で、リアサスアームはS3にして前後共グラファイト

フロントバルクとギヤボックスもグラファイト

 

フロントアッパー内側シム無しで外側

 

 

ダンパーステーはダンパー上側が少し上に上がる

YZ2ガルサスアーム用(Z2-017G)

 

ダンパー下側は真ん中

サスアームブロックはアルミ製

(Z2-300FLAA)

 

でサスアームが下になる取り付け

 

 

バッテリー位置はこんなんです。

 

 

リアダンパー上側取り付け位置

内側から2個目

下側はL5サスアーム標準位置と同じ位置

 

 

リアアッパーアームは

内側3mmで外側1mm

 

 

 

サスピン内側ブッシュは

RRが1の内側上

RFが1の内側上

つまりRRもRFも同じブッシュです。

 

 

 

ボディーはS2軽量が軽快で曲がるし楽ちんです。

 

 

 

でもRO純正もかなり良いです。

 

 

軽快さはS2軽量ですが運転の楽さで言うとRO純正

 

 

タイヤは全日本、コンバット指定のタイヤで、

フロントタイヤはグルーしまくりで、写真くらいしたら楽です。

 

インナーと書いてますがインナーは無しの方が楽です。

 

 

もしインナー有を試してみたい場合はタミヤ製のコレ。

タミヤA05043ミディアムナロースポンジインナー

これを半分に切ってフロントに入れます。

 

 

リアはタイヤ付属のインナーです。

リアインナーは外側の角と内側の角をお落としましょう。

 

全日本、コンバット指定タイヤのJコン製ファズバイトとピンスワッグは剝がれやすいっていうか剝がれますので、接着面を強めのリューターで削ると絶対に剥がれなくなります。クリーナーやシンプルグリーンで一生懸命拭いても良いんでしょうが日が暮れます。リューターだと簡単なんでオススメです。

 

 

大雑把に書いたので参考になるか分かりませんが、後はマニアリには優しいスタッフさんがいっぱいいますし、各メーカードライバーさんもいてます。メーカーを超えて気軽にアドバイスしてくれるので困ったら聞いてみてください。勿論、僕が居る時は僕で良ければ聞いてください。答えれる事は何でも答えるし、何ならコース慣れしてない間、マーシャルもしますんで~

 

myノリピー

今日はノリピー(ZN6型86)を少し仕様変更


まずブースト計が壊れてブースト2で張り付いてるので




交換するのとメーター位置変更を



ブリッツの同じのが生産中止でブースト計だけ違和感がありますが。


で、ハンドルを純正から



昔、好きだったmomoのハンドルに




僕はナルディーよりmomo派だったのです。



さらにマフラー熱からドライブシャフトブーツを守るクスコの遮熱板を




ドライブシャフトが強化になってて太くなってるから取り付けに少し加工してくれたらしいです。

速くなるとか角度あるドリフトとかじゃなく壊れず楽しめる仕様にしていってます。


で待ち時間にタムタム神戸でラジドリ修行しようかと思って行ったら何とレイヴDさんのイベント中でした😂


当然、走れず断念して待合いで4時間居ました・・・