5月6日に我が家に現れたトンボ。
院長かたひらが撮影してくれました。
Google検索では
オニヤンマと出てきましたし
院長かたひらも多分そうではないか
と言っていましたが
この季節に見かけるのは
珍しいですよね。
 

 

 

 

 

それに、我が家の金柑。

5月半ばにしてまだ沢山

実が付いています。

金柑🟰おせち🟰冬の

イメージでしたが、、、

アレクサの回答は

11月から3月が旬。

Googleでは1月下旬から3月。

スーパーでも冬場には並んでいましたが

この頃は見かけません。

 

 

 

トンボは、たまたま夏日のような日に

間違えて出てきてしまった?

いつまでも朝夕気温が低いのが

金柑に合っていたから?

 

 

 

あまりに豊作ですので

前回はコンポートを作りましたが

今回はマーマレードを

作ってみました。

 

 

金柑と同量のお水でしばらく煮て

レモン汁少しと40%のお砂糖を加えました。

 

翌日以降固くなりますので

ゆるいくらいでちょうど良い

ことがわかりました。

 

 

  

 

朝のトーストに添えました。

 

 

 

 

マーマレードにすると金柑!というより

オレンジマーマレードに近い感じです。

 

 

さくらんぼはジャムより

コンポートが人気でしたが

金柑はコンポートより

マーマレードの方が

いただきやすく

用途が広いと思いました。

 

ですので、コンポートは

フードプロセッサーにかけて

水分を足して再度煮詰め直し

ジャムにリメイクしました。

 

 

 

 

おやつのシフォンケーキに添えました。

 

 

 

 

 

種を取ったり刻んだりの

作業が面倒でもう終わりに

したいと思うのですが

無農薬の食材は貴重だと

院長かたひらに言われて

ついついあせるあせる



 

池田下町の片平歯科医院は、和泉中央駅、

阪本町・いぶき野・室堂町・

弥生町から車で6分程度です  

 

 日曜日午前9時から12時まで

診療しております

 

 

片平歯科医院のHPはこちらです