「夜桜」を見に日本橋へ… | 片平敦オフィシャルブログ「気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。」Powered by Ameba

「夜桜」を見に日本橋へ…

最近、友人のイベントに行くことが多いです。

2月って、そんな時期なのかな? たまたま?


きのうは、「夜桜」を見に行ってきましたよ夜桜

……いや、大阪ではまだまだ咲いていないですが…!


チームアンカーの仲間で

吉本興業の芸人さんの増田倫子さんがコンビを組む

」のライブを見に日本橋へ行ってきたんです。


  ※どうでもいいですが、「日本橋」って、

   東京だと「にほんばし」、大阪だと「にっぽんばし」。

   どっちも結構よく行ってたので、たまに混同して使っちゃいます…。


気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

↑グッズのマフラータオル(「桜の季節」はライブのタイトルです)


きのうは世間は祝日でしたので、

お昼の部が「1分咲き」、夜の部が「夜桜」と銘打っていて、

僕は、19時開演の「夜桜」に行ってきました!!

(もちろん、アンカー終わって、急いで向かって、です)


前回の「0分咲き」も面白かったけど、

いや~、今回も2時間笑わしてもらいましたっ!


桜は、エヴァンゲリオン漫才でおなじみのコンビですが碇シンジ惣流・アスカ・ラングレー綾波レイ

エヴァ漫才じゃないのも、やるんです(当たり前か)。

もちろん、エヴァ漫才も面白いんですが初号機

微妙にエヴァが交じった漫才も、面白いし、

まったく関係ないようなのも、面白いんです!

(↑なんだか、何が主語かわからない文章になりスミマセン)


…最後に歌も歌ったとのウワサなんですが…

僕は用事があって最後の10分は中座してしまい、あぁ~残念…あせる


先日の川島陽子さんの舞台もそうでしたが、

友人が本業で一生懸命頑張っている姿を見るのって、

自分自身への刺激になるし、なんだか嬉しいですね!!


「2分咲き」の公演も楽しみにしていま~すカピバラ


 ※「桜」のブログは、コチラ



**************************************************

☆最近このブログを見てくださるようになった方、

 そしてコメントもしてくださるようになった方、ありがとうございます!

 いつも書いてくださっているみなさんも本当に感謝、です!

 毎日励みにさせていただいていますよ~!!

☆国際地点番号は、全世界の観測点に割り振られていますよ~!

 番号と地名が載った「国際地点番号表」って厚い本があるくらいで…!

☆たまたま僕は「天気」の世界の話をしましたが、

 どんな業界も「職人の技術」が失われつつあるんですね…。

 デジタル化が全部悪いとは言わないけれど、

 上手いこと先人の「技」も残していってほしいものです。

 (でも、それって、若い人たちの心意気にゆだねられているですよね)

☆資格を取っておしまい、じゃないのは、どれもそうだと思います。

 おっしゃるように、資格は「最低レベル」で、そこで怠けると先にはいけない。

 車の免許持ってても、運転がうまい人と下手な人がいるのと同じです。

 自戒をこめて、まだまだ勉強したりいろんな話を聞いたりしなきゃ、と思います。

 (予報の適中率100%はないから、たぶん、一生勉強が続くんでしょうね)

**************************************************