講演冒頭で皆さんに3つの質問

 

まず、皆さんにいくつかお尋ねしたいことがあります。当てはまる方は手を挙げていただけますか?

 

1つ目、家に中身をぎゅうっと押さないと閉まらない引き出しがある方、いますか?

(9割以上の方の手が挙がります)

 

閉めにくい引き出しには誰でもしまいたくなくなります。引き出しは一本指ですっとしまるくらいが理想です。中身は8分目位にしましょう。

 

2つ目、レジ袋をこのカゴからあふれるほど持っている方、いますか?

(5割以上の方の手が挙がります)

 

レジ袋が有料になって久しいですが、まだまだレジ袋を貯めている人は沢山います。ゴミを捨てたり用途はありますが、今貯めている底の1枚まで使い切ることは絶対にありません。

そして、レジ袋を貯めている人ほどエコバッグも沢山持っています。レジ袋がありすぎる場合は思い切って処分すること。そして何よりレジ袋をもらわないことを心がけましょう。

 

3つ目、紙袋が十枚以上常にストックされている方、いますか?

(7割以上の方の手が挙がります)

 

紙袋を沢山ストックしていらっしゃる方は「人に物をあげるときに使うから」という言い訳のもとストックしています。しかし!実はブランドの紙袋やきれいな紙袋では絶対に人に物をあげません。

よって結局きれいな袋ほどずっと使われないまま残されていくのです。紙袋もある程度はストックしていてかまいませんが、明らかに多い場合は紙ごみとして処分したり物を入れるのに使うことをおすすめします。

 

つづく‥

「片付け」を仕事にしようと思ったきっかけ

 

 いまから二十年近く前のこと、あるママ友さんから上のお子さんが最近荒れてきたという話をうかがいました。そして、片付けも苦手で家の中が大変なことになっているーという事もうかがい、いつも素敵にしていらっしゃるママ友さんの姿からは全く想像できないことに驚きました。

 

 ある日、どこからか私が片付けが好きと聞いたそのママ友さんから「恥ずかしいけれど、うちを一緒にお片付けしてくれない?」と声をかけられ、初めてお宅へうかがいました。決して不衛生なごみ屋敷ではありませんが、とにかく物が多かったのです。ママが赤ちゃんの時に着ていた服が全てとってあり、おさがりでもらったという物も大量で、ほとんど床が見えない状態でした。

 

 正直、これではお子様も言う事を聞かないだろうなーと感じたものです。それから三日間、お子さんが学校へ行っている間に二人でお片付けをしました。

 

 初日こそ不機嫌な顔で帰ってきたお子さんが二日目には「ママ!床ってこんな色だったんだね!」と驚きの声をあげ、三日目に机の上がきれいになったら「ママ!ここに何を飾ったらいいと思う?」とニコニコ。もう一人のお子さんも「ママ!これなら皆みたいに、お友達をうちに呼べるね!」と、たった三日間でお子様の表情が変わったと実感しました。

 

 当時はまだ片付けはブームではなく、食育がブームでしたが、これは食育以前に住まいの環境を整えることの方が大切なのでは?と思い、片付け業を起業する決意をしたのでした。

 

 当時同じような片付け業は首都圏に数軒ほどしかなかったのですが、そのどれもが料金は一日五万円以上と高額な業者ばかりでした。お子様が小さいうちから片付いた環境を―との思いで、小さなお子様のいるご家庭でも気軽に頼める料金設定にしよう!と2007年5月、起業に至りました。

 

つづく

もはや生存確認になっている?このブログ。

かげながら応援してくださっている皆様、いつもありがとうございます。

 

今年は、珍しく春・夏の講演がなく、講演は秋から始動しました。

春・夏はオンライン相談やオンラインイベントを開催。

長くお世話になっていたオンラインサイトは、とある事情で抜けさせていただき、

いまはもうひとつのサイトと直接のお申し込みでご相談をお受けしています。

 

秋からは対談企画やトークショーもあり、

講演とはまた違った楽しみが増えました。

 

先日は、起業当初の数年間お片付けにうかがっていた方からご連絡がありました。

当時中学生だったお嬢さんが結婚され、そのお嬢さんからのご依頼とのこと。

月日の経つのは本当にはやいものです。

 

「住まい」も月日とともに変化します。

子どもが生まれて家族が増えたり、

両親との同居が始まったり、

子どもが独立して家を出たり、

ご家庭によってその変化も色々です。

その時々に合わせて住まいを変化させることで、いつでも快適に過ごせるのですが‥

それができないままのお宅もたくさんあります。

 

「住まい」は「買った」「建てた」で終わるものではないということも

皆さんに知っていてほしいと思います。

 

私の仕事も最初は「起業した!」で始まりましたが、

世の中の変化やコロナ禍を経て仕事の仕方も変わりました。

そして、自分の体力も!!

自分の身体に無理のない働き方も大切ですね。

 

異常に暑い秋がようやく終わり、ようやく普通の秋~冬に向かいますね。

皆様もくれぐれもご自愛ください。
 

  画像は

   9月に講演先に向かう駅で。

   ローカル線の旅、大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

世の中、ほぼコロナ禍前にもどってきました。
私自身はまだマスクを着用していますが、
以前のように自由に活動できるようになったことは、本当に喜ばしいことです。

 

今年度も
片付けに悩む人

片付けに挫折した人
自分は片付けられるのに家族が片付けられないと悩む人

などなど

一人でも多くの皆様のお気持ちを軽くできるよう、頑張ります!!


 



 

初めてYahoo!ブログを始めたのが2006年くらい?
ブログを閉鎖⇒起業して新たにブログを開設⇒Yahoo!ブログ終了

と同時にこちらのamebaブログに移ってきましたが、ほとんど記事をアップすることなくここまできてしまいました。

 

起業してからはや15年、コロナの影響で講演の仕事は激減しましたが、

コロナ前からオンラインセミナー・オンライン相談を開始したことにより、仕事はなんとか継続。

昨年から講演も少しずつもどりはじめ、今年度はコロナ前の状況にもどりつつあります。

 

15年前は40代前半だったけれど、気づけばもう50代後半。

オバアサンと言われてもおかしくない年齢に‥

 

講演のご依頼は、対象をしぼらない一般向けから、保護者様対象~シニア様対象と幅広いので、

ここまでの私の人生経験は少なからず役に立っているかなと。

あとは若い世代のライフスタイルを理解し、最新の子育て事情において行かれないように!

 

体力の衰えを感じる毎日ですが、口はまだまだ元気!!

オバ(ア)サンが伝えられることはまだまだ沢山ある!!と毎日オンラインで口を動かしています。

夏までは対面講演は少ないですが、秋以降、多くの皆さんの前でお話しできるのを楽しみにしています。

 

今月末はカフェトークさん主催のオンラインイベントで、

皆さまの「片付けの悩み」におこたえする予定です。

 

 

Twitter↓

https://twitter.com/katadukemomyuka

ホームページ↓

http://katadukemom.com/

講演ご依頼用専用ページ↓

https://r.goope.jp/katadukemom