【掲載情報】ディノスオンライン「着物の収納②」素材の特徴とお手入れの基本 | カタヅケのコワザ|整理収納アドバイザー スズキナオコのブログ

カタヅケのコワザ|整理収納アドバイザー スズキナオコのブログ

趣味=片付け、職業=片付け。小さな工夫=コワザをたのしむ暮らしのキロク

片付けプロ歴15年

整理収納アドバイザー・

カタヅク・カラクリ研究家の

スズキナオコですヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

スズキが

ナニモノかはこちらをぜひに→

 

どーも♪

約20年前に

無料着付け教室に

通ったことがある

スズキです。

 

そのころは

ちょいちょい着ておりましたが

なかなか最近は

着物を着ることがなくなりました。

 

本日も

片付けサポートで

ほぼ全身ユ○クロでしたしー( ̄▽ ̄)

 

そうなると

気をつけなければいけないのが

着物の保管方法。

 

ってことで、

今回のディノスオンラインの

収納コラムは…

 

着物の収納のコツ~その②~知っておきたい素材の特徴とお手入れの基本

 

 

着物とひと言で言っても、

素材によって取り扱いの方法も変わります。

今回は代表的な

「絹・綿・ウール・ポリエステル」

についてご紹介しておりますー。

 

image

 

こちらは

唯一スズキが自分で買った

江戸小紋です。

柄は「御召十(おめしじゅう)」

 

『御召十とは、

徳川家の定め柄でもある小紋柄の一つで、

丸と十字を交互に配置した柄。』とのこと。

 

引用元:

 

 

2014年春に

整理収納アドバイザー仲間と

お出掛けしたっきり…

 

そう考えるともったいないですな。

 

image

自分で着たので

かなりヘタっぴな着付け(;'∀')

シカモ スズキノカオ パンパン!

 

世の中が落ち着いたら

また着たいです。

それまで、

ちゃんと保管せねば(・∀・)b

 

*****************************

スズキナオコの
片付けきれいサポート
ホームページは コチラ(* ̄∇ ̄)ノ
 

 
■整理収納アドバイザー準1級認定講座
【会場開催】 整理収納アドバイザー準1級認定講座
ハウスキーピング協会 2F(東京都・代々木上原)

2022年10月18日(火)・10月19日(水) 〃

2022年11月16日(水)・11月17日(木) 〃


【オンライン】 整理収納アドバイザー準1級認定講座
2022年9月7日(水)・9月8日(木) 10:00~16:00 ※全2日
詳しくはコチラ(ハウスキーピング協会主催)
 
■オンライン 整理収納アドバイザー2級認定講座
【オンライン】 整理収納アドバイザー2級認定講座
日程調整中
★昼開催★
★夜開催★
詳しくはコチラ
 
■オンライン 衣類の収納術セミナー
【オンライン 衣類の収納術セミナー】 定員5名 
~プロ向け・上級編~
・2022年8月31日(水) 20:00~22:30(臨時開催)
・2022年9月29日(木) 10:00~12:30
・2022年11月29日(火) 10:00~12:30
~一般向け・入門編~

・2022年8月29日(月) 19:00~21:00 (夜開催)
・2022年10月28日(金) 10:00~12:00

詳しくはコチラ
 
■ご提供中の片付けサポートメニュー
【オンライン 片付けコンサルティング】
詳しくはコチラ


【片付けサポート】
・オウチの片付け!コース
詳しくはコチラ
・オフィスの片付け!コース
詳しくはコチラ

 
■掲載情報
【ディノスオンライン 収納コラム連載中】

 

【360LiFE】


【TOKOSIE】