クルクルスルメイカ くコ:彡 | かたあしのハチクマ ~COCO十壱番屋用務員譚談~
週に2回近所に軽自動車に乗った



魚屋さんが行商に来られます🐟





市場でその日にいいネタやお値打ち品を仕入れて



市場帰りのその足で売りにみえます





魚屋さんの来るタイミングが朝早い日があるので



常連の近所の交友関係のなかなか広い奥さん(推定75歳)



が僕の注文を聞いて代わりに買って届けて下さいます💦





なんとも有難い話です





昨日の朝「ピンポ~ン」とその奥さんが来られて



僕がこないだ頼んでおいたスルメイカ🦑を届けて下さいました





比較的まだ若いイカなので小振りですが(胴長20センチ程)



その分柔らかいですね😋





我々(元)釣り人は柔らかいスルメイカを



「ムギイカ」と呼んだりします





鮮度も申し分ないそのムギイカを10杯買いました



「一夜干し」を作ろうと思います✨





本当は沖で釣るごとにすぐ開いて船に張ったワイヤーに



竹串を十文字に打ったイカを引っ掛けていく



「沖干し」をして潮風で乾かすのが一番なんですが





それもままならぬ僕は



夏に作業する時の大型扇風機の強風を当てて乾かします😅





静止画像ではわかりませんが

スイベルでぶら下げてありますので

風を当てると結構なイキオイで回っています
かご網に入れて風乾するとハエがたからなくて◎です✨






日本海沿岸の土産物屋なんかでは



クリスマスのようにイカを配置したイカツリーを



モーターでぶん回してイカの一夜干しを作っていたりします



【資料画像🦑】電動クルクルイカツリー🌲




ほんの2~3時間ほど風乾したムギイカは



甘味が増してとても味わい深いのです





早速昨日一夜干し2杯と



今回のイカは特に鮮度が良かったので



1杯は刺身で食いました





ウイスキーハイボール🥃が進みます✨





あぁカナワンなぁ・・😁