オリンパス買収疑惑、資金の流れ解明本格化 欧米メディア追及過熱 | かたさん

オリンパス買収疑惑、資金の流れ解明本格化 欧米メディア追及過熱

初稿:2011-10-26 19:03:52
新社長の記者会見を追加しました。

重要関連記事

日経そのものがエンターテイメント

地検特捜部は強化すべし

オリンパスめぐる疑惑、元ウォール街バンカーが重要人物として浮上

オリンパス「無謀M&A」巨額損失の怪(月刊FACTA)

オリンパス前社長、身の安全への不安から警察保護求める意向

オリンパス泥沼化…「異常な高値買収」高まる市場の不信

オリンパスを解任されたマイケル・ウッドフォード氏関連の記事


マイケル・ウッドフォード氏の話どおりだとすれば、解任した役員は連帯して責任を取らなければならないのではないでしょうか・・・。

当時の役員の、誰がなっても同じですね。


同じようなことが、なにか東京電力とかミンスの政府閣僚とか・・・。

やはり、基本的なことが根底からおかしくなっているということなんでしょうね。

オリンパス新社長の一問一答「企業価値を毀損しているわけではない」

2011.10.26 21:46(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111026/biz11102621570032-n1.htm

オリンパス社長交代会見 会見した高山修一新社長  =26日午後、東京・西新宿(鈴木健児撮影)

オリンパス社長交代会見 会見した高山修一新社長  =26日午後、東京・西新宿(鈴木健児撮影)


 26日に記者会見したオリンパスの高山修一新社長との主なやりとりは次の通り。

 --社長交代会見に前会長兼社長だった菊川剛取締役が出ないのは異例だ

 「菊川取締役は、これだけ世間で大きな問題として取り上げられ株価に影響が出ていることや、(後に解任することになった)マイケル・ウッドフォード元社長の選任についての責任などを総合して考え、退任を決めたと思っている」

 --英医療機器メーカーのジャイラス買収の妥当性を調査する第三者委員会はいつ設置するか

 「極力早く立ち上げたい。客観的評価のできる有識者にお願いしている」

 --買収が適切だったとするならば、なぜ第三者委を設立するのか

 「(大株主から)『やるべきだ』との指摘を受けたからだ。これだけ大きな問題に発展したのだから、やるべきだという考えだ」

オリンパス買収疑惑、欧米メディア追及過熱

 --株価が半減し、投資家の不信を招いている責任をどう考えるか

 「私の考えでは、企業価値を毀損しているわけではない。事業も順調に推移しており、前半の業績も悪くない。株価は下がったが、必ず回復すると考えている」

 --疑惑を告発したウッドフォード氏に対して法的措置を取るのか

 「考えてはいるが、現在発表できる段階ではない」

 --社長在任が10年以上に及んだ菊川体制をどう総括するか

 「『創造的破壊と革新』をうたい、果敢に挑戦した。ジャイラスについても買った時点から収益に貢献する事業だった。功績は大きかったと考える」

 --米連邦捜査局(FBI)が調査に乗り出した

 「(そうした事実は)まったくつかんでいない」

オリンパス騒動、もはや文化の違いでは済まない

このニュースの写真

オリンパス社長交代会見 会見した高山修一新社長  =26日午後、東京・西新宿(鈴木健児撮影)  オリンパス社長交代会見 会見した高山修一新社長  =26日午後、東京・西新宿(鈴木健児撮影)  オリンパス社長交代会見 会見した高山修一新社長  =26日午後、東京・西新宿(鈴木健児撮影)  オリンパス社長交代会見 一人で会見した高山修一新社長  =26日午後、東京・西新宿(鈴木健児撮影)    オリンパス社長交代会見 一人で会見した高山修一新社長  =26日午後、東京・西新宿(鈴木健児撮影)

関連ニュース


ところで、

首を取ったFACTAは会見場締め出し

2011年10月26日
http://facta.co.jp/blog/archives/20111026001027.html

なんて会社だろう。オリンパスは、菊川剛会長兼社長の退任(平取締役に降格)と高山修一専務の社長昇格をリリースした。火付け役の弊誌としては、会見に当然出席できるものと思った。

ところが、同社広報・IR室(南部昭浩室長)は、5時半から京王プラザで開かれる高山新社長の会見への弊社記者の出席を断った。会見場に入れるのは彼らがよしとするメディアだけで、FACTAはその中に入らないという説明だった。

おいおい、冗談かね。「招かれた」記者諸君、なぜFACTAが出席できないのか、新社長とこの広報・IR室長を問い詰めてほしい。オリンパスがそういう選別をするなら、こちらも容赦しない。

投稿者 阿部重夫 - 16:50

で、工作員と思われる方のツイート
江川ショーコ 20111026

郷原信郎は、九電の偽メール問題で、多忙だという理由で大阪府知事選魔で断ったんでしょ?

どうせなら【汚沢被告人】が会見した「自由報道協会」の上杉 隆とか岩上安身とか・・・、江川 紹子さん自身などが真相究明ってどうなんですかね?



とりあえずここら辺から・・・。

オリンパス 社長に高山専務 菊川会長兼社長が降格 

2011.10.26 16:47
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111026/biz11102616480022-n1.htm

 前社長の解任問題で経営が混乱しているオリンパスは26日、菊川剛会長兼社長(70)が代表権のない取締役に降格し、高山修一専務執行役員(61)が社長に昇格する人事を内定したと発表した。10月26日付。菊川会長兼社長は、前社長の解任以降、株価がそれ以前の半値になったことなどの責任を明確化させる。

 高山修一(たかやま・しゅういち)。長岡高専電気工学科卒。1970年オリンパス光学工業入社。2006年取締役、07年常務執行役員、11年専務執行役員。新潟県出身。61歳。


オリンパス買収疑惑、資金の流れ解明本格化 欧米メディア追及過熱

2011.10.25 23:53(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111026/biz11102600050000-n1.htm

オリンパスの英社買収をめぐる資金の流れ


「WALL STREET JOURNAL」、「FINANCIAL TIMES」の写真=25日(松本健吾撮影)

「WALL STREET JOURNAL」、「FINANCIAL TIMES」の写真=25日(松本健吾撮影)


 【ロンドン=木村正人】オリンパスが2008年に英企業を買収した際、買収を助言した会社に巨額報酬を支払った問題で、欧米メディアの報道が過熱している。助言会社社長を務めていた日系米国人を一斉に取り上げるなど不明朗な資金の流れを批判。米連邦捜査局(FBI)や英重大不正取締局(SFO)も真相解明に動き、同社の疑惑は日本の経済事件として欧米で厳しく追及されている。

 この疑惑は、英医療機器メーカーのジャイラス・グループを買収した際、買収金額の3割に当たる660億円の巨額報酬を助言会社に支払ったというもの。通常は数%が相場とされる。

 報酬を受けた助言会社は米国のAXESと英国領ケイマン諸島のAXAMの2社で、欧米メディアの関心は両社への資金の流れに集中。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、AXES代表取締役とAXAM取締役を務めた日系米国人に対しFBIが接触を図ったと伝えた。

 この日系米国人は、日米の証券会社などに勤めた元バンカーで、英紙サンデー・タイムズは、米フロリダ州にある自宅を直撃。妻が「夫は何年もウォール街で働いてきた。潔白だ」と述べたと報じている。

 疑惑は14日にオリンパス社長を解任された英国人のマイケル・ウッドフォード氏が告発して浮上。説明責任を果たそうとしない日本企業の典型例として欧米メディアが批判を強めている。

 実際、前社長が調査を依頼した大手会計会社プライスウォーターハウスクーパース(PwC)などによると、AXESは活動実態がなく、AXAMは昨年、免許料不払いのため登記を抹消された。報酬は当初、買収額の1%とされたが、その後に増額。さらに、10年3月までにAXAMに発行したジャイラスの優先株などをオリンパスが買い戻したことで、総額660億円が渡ったとしている。

 PwCは「日系米国人を選んだ経緯が明確ではないし、租税回避が疑われるケイマン諸島の会社を介在させ、相談料支払いを優先株などで行ったことも適切ではない」と指摘。一方、オリンパスは25日、ウェブサイトに「報道されている過去の買収は適切な評価、手続きを経て実施した」などとする菊川剛会長兼社長のコメントを掲載した。

関連ニュース



【疑惑】
鷲見一雄「オリンパスは何が起きているのか、東京地検特捜部も捜査を開始すべきだ」とコメント


2011年10月25日号

【疑惑】
鷲見一雄「オリンパスは何が起きているのか、東京地検特捜部も捜査を開始すべきだ」とコメント


●時事通信配信記事
「時事通信」は24日、「FBI、捜査開始=オリンパス巨額報酬支払い―米紙」という見出しで次の記事を配信した。
 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、オリンパスが2008年の英医療機器メーカー買収に際し投資助言会社に支払った6億8700万ドル(当時のレートで約660億円)の報酬をめぐり、連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したと報じた。
 先に解任されたオリンパスのマイケル・ウッドフォード前社長は、この買収のほか、06~08年の国内3社の買収に関して支払った巨額報酬を問題視。オリンパスも、過去の企業買収の経緯を調べる第三者委員会の設置を進めている。
 同紙によれば、オリンパスが支払った報酬の割合は米国標準の30倍以上。報酬は日本人の金融業界関係者が経営する会社に支払われた後、この関係者とつながりのあるケイマン諸島の登記会社に渡った。

●鷲見一雄のコメント
「オリンパスは何が起きているのか、東京地検特捜部も捜査開始すべし」